このところ、リトアニアからどなたかが頻繁にアクセスされている。
JICA案件はないしねえ。リトアニア人ではなさそうだし、国際協力関係を学ぶ留学生か、或いは何らかの機関にお勤めの日本人の方か。一般の方は興味あるブログでもないし。。。
ありがたいことですね。
こんな雑文を。
さて、今は流域管理計画を執筆中だが、概ね書き上げた。後は最終の2章だけ。
現場サイドで書いているはずだが、経過はまだ届いていない。西語ですからね、内容を精査することはできない。要点だけ、知らせてもらいましょうか。
全体がまとまるのはたぶん来年か。終わりは来年の7月だから、まだまだ時間はある。重要な点は、カウンターパート機関が実施するかどうかだ。実施なしなら、紙くず。。。
流域管理は教科書がないのでね。専門家もあまりいない。だから今回の計画書には、独立して流域管理の課題と対策の概要を入れた。これで一般の住民レベルでも理解できるようにした。
西語への翻訳は、FELIX君を指名してお願いした。彼なら英語もできるし、環境の専門家でもあるので信頼できる。
ただ、問題は僕が西語ができないからチェックできない。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿