Count it all joy, my brothers, when you fall into various temptations. (Jacob 1.2)
2025年4月27日日曜日
2972:最近気に入っている曲など
今日は4連休の2日目。3年間の在宅勤務も終わり、去年8月から毎日通勤。高輪ゲートウェー駅まで。行きは埼京線で、帰りは京浜東北。座れていいんですね。
さて、最近はいくつか気に入っている曲があって、以前とはちょっと違うのが面白い。
在宅中は、殆ど昔のラジオ局とかビルボードの上位の曲かな。特に1976年は毎日聞いていたかな。76年は特別の年。だからトップ100はほとんど覚えているし、懐かしい。21歳くらいか。場所はバークレー。インターナショナルハウスにいたね。日本から持っていった最新のラジオで聞いていた。あのころの知り合いはどうしているんかな。すでに70歳は超えている。
さて、最近はYouTubeの影響で、中で流れる曲が気に入ってる。
サザンオールスターの「蛍」:永遠のゼロの主題歌。AIで特攻隊の白黒写真をカラーと動きで蘇らす。いいんだね、曲が。
レディーガガの「Always remember us this way」:アメリカ兵が帰国し、恋人とか家族に突然現れるという企画もの。その時の曲。
歌手は知らないけど、「Words」:これはねえ、俳優とか女優の過去から現在、あるいはその逆を写真や動画で時系列に描く企画。その曲。
全く類似性ないけど、映像に凄く合っている。
だから自然と好きになって。。。
その他だと、かなり時代的に古くて50年代。
Mr. Sandman
At the Hop
知る人は日本人ではあんまりいないかも。説明すると長くなるけど、いいんですね。
アメリカの良い時代。僕の大好きな探偵小説の華やかな頃かな。Ross McDonaldの時代だね。
You and I という表現が普通じゃない時代だし、黒人もそんなに目立たない時代。
大体歌えるけど、さすがにレディーガガはねえ、高音がかなり大変。
さて、明日も休み。のんびり音楽でも聴きながら。。。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿