2025年7月5日土曜日

2985:三田で飲む

昨日は会社の役員と飲む。場所は三田。慶応仲通り商店街。飲み屋街だね。四谷で言えば、新道。賑わっている。 彼は慶応商学部卒のお坊ちゃん。新日鉄、コンサル、実業家。1年ほど前に入社した時にいい感じの人だなと思ったら、予想通りいい経歴だ。 彼と飲もうと言うことで、高輪ゲートウェーから一駅の三田駅へ。ナニコレ、昔の面影はない。人人人。 彼に転職のことを報告。まだ社長や会長には言っていないけどね。信用できる人。ビジネス的にも転職先とご縁があるらしい。慶応だしね。これが早稲田だと無理。早稲田は経営者には向かない。 彼から新日鉄時代の面白い話が聞けた。80年代最後くらいか。新入社員研修は北九州の八幡製鉄所。歓迎会は日本酒の樽が並び、終わりころには救急車が複数来て急性アルコール中毒患者を病院へ。北九州の飲み屋のこと。。。 昔、渋谷の南平台に新日鉄の迎賓館があって、一度幹部さんに連れて行ってもらったことがあるけど、最高のオモテナシ。赤坂の料亭以上だったね。彼に飲み会はあの南平台お願いしますと冗談言ったら、もうないよだって。そういう時代だね。 今度は僕が彼を富士山のふもとにご招待しませう。

0 件のコメント: