千田琢哉『教科書に載っていなかった20代の哲学』の要旨と僕のコメント
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
・ヒソヒソ話をやめると、年収が増える。(よくわかんないけど、堂々人生であれば、年収は増えるかな。僕もそうです。)
・「転職しても変わらない。どこも一緒」は、真っ赤な嘘。
気をつけなければならないのは、
その噂を流しているのは転職の経験者ではなくて、未経験者であるということ。(3回経験しているので、その通りと思います。)
・その人のポテンシャルは、遠回りをした量に比例する。(そうあれば幸いだね。ポテンシャルは、イコール実力と考えること。)
・プライベートと仕事を分けている人は、
結局は両方手に入らない。(極論ですが、確かに境界はないよね。特に海外の仕事は。)
・机上の空論は、バカにならない。
実際に無類の読書家たちは机上の空論がいかに大切かを経験上知っている。(まさにその通り。事例は腐るほどある。それを学ばないで、課題解決はあり得ない。)
・正確には机上の空論と実践は2つで一つ。
机上の空論をたくさん吸収してから実践した人と、
いき なり実践した人とでは成功率が1000倍違ってくる。(数倍でしょうか。)
・言い訳できないくらいにやり切った失敗が、猛烈な武器になる。(だねー。失敗例の方が多い小生です。)
・今あなたがつるんでいる仲良し3人組が、
そのまま10年後のあなたの姿。(いい意味?それとも?)
・他人事として3人の年収やポジションを想像する。
3人の友人分析こそが、自己分析の本質。(よくわかんない)
・脳はイメージどおりに夢を叶えてくれる。
よいことも悪いことも。
我々の脳は素晴らしい。
鮮明にイメージしたことは本当にその通りになる。(御意)
・将来こうなりたいというイメージの画像を自分で作って、
毎日興奮しながら眺めていると、それがそのまま現実になる。(興奮はしないけど、そうだね。)
・なかなか企画が通らないのは、普段のコミュニケーションが足りないから。(やっても無理な会社もあるね。具体には言えないけど。)
・ディベート力は、胸板の厚さに比例する。
ディベートは話の中身だけではなく、無意識のうちに外見でも判断されている。
胸板の厚さや座ったときの姿勢の良さはとても重要。
ディベート力を磨くために腕立て伏せしよう。(目力もあるかな。胸板の厚いのは体育系だけ)
・靴の汚い人に、チャンスを掴める人はいない。
工場の床掃除が行き届いている会社は、経営もしっかりしている。
靴や床まできちんと配慮できるということは、
本業もしっかりして時間にゆとりがある証拠。(言えてる。今回の報告書にも書いた。)
・時間をお金で買える人に、将来時間とお金が集まる。
だらだら歩いていかず、タクシーを使う。
習い事をするときには、独学ではなくて一流の先生に習う。
相手が喜ぶものを送る際は、速達や宅急便にする。(確かに。)
・今日の朝刊の 話題よりも、さっきのコンビニの話題。(??)
・成功している人ほど、ベストセラーを読んでいる。(読んでない)
・死ぬほど落ち込んだときこそ、読書のチャンス。(でっか)
・雑用のスピードとクオリティが、その人の生き様。(御意)
・口の堅さとその人のポジションは、比例する。(組織はね)
・迷ったら、原理原則に立ち返ると解決策のヒントがある。(御意)
・本質を衝く人は、落ち着いた服装をしている。(まあそうかな)
・自己紹介がうまい人は、将来必ず成功する。(かねー)
・サラリーマン人生40年分の失敗すべてを、20代で経験しよう。(59歳でもまだ失敗しているけどね)
・30代で抜きん出る人は、一人でランチを食べることができる人。(でっか)
・落ち着いて特に目立たない格好で登場する人は、
実力者でキレ者が多いというのが 経験則。(まあそうかな)
・圧倒的な量とスピードこそが、凡人が突出できる唯一の方法。(コンサルもそうだね)
・昔話が多くなってきたら、20代でも立派なお年寄り。
本気で成長したいなら、「これから」の話で人生を塗り固めましょう。(御意)
・「ゴール」と書いて、「スタート」と読む。
一休みは死ぬときだけでいい。(禅問答だね)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
20代ですべきことは50代になっても分かんないかな。自然体でいいかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿