Count it all joy, my brothers, when you fall into various temptations. (Jacob 1.2)
2025年8月17日日曜日
3007:大学同期は1名のみ
8月17日午前8時半。連休最終日。僕はあと1日あるけど。
大学院同期に引き続いて、大学同期のメルアドチェック。最後の同期会は何年だったか、あれは水資源機構の2年目かな。だとすると、2008年か。僕を入れて7名参加。
まずは、懐かしのお茶の水で1次会、新宿歌舞伎町に移動して、大成建設の技術営業やっている奴の行きつけのカラオケ。3次会は、雑居ビルの中にあるしゃれたバー。僕は久々トルコのラクを飲んだね。それで終わりかと思ったが、もう12時まわっている。じゃ、ということで、僕の行きつけの韓国人のママさんがやっているちっちゃなカラオケ店。そのころになると記憶なし。
参加者7名だったが、メルアド上ではまだ2名程度はあったかな。参加者も、札幌、郡山から2名参加。あとは関東かな。大学の同期は土木だけで300名。当然卒業以来付き合うのは親しい仲間だけ。サ行の奴だけ。佐藤、関、鈴木、桜井、清水。。。建設会社社長、大学の理事長、県の都市開発局長とかいるね。みんな成績悪くて留年しているが、社会人になって奮起したんだね。偉いもんだ。
もう17年経っているので、会社のメルアドで連絡を取っていた奴の音信はなし。返信くれたのは1人だけ。長年、郡山にいる奴に1年に1回程度遊びに行っている。3年ほど前にメルアドに届かなかった事件が会ってここ3年は行っていない。彼のメルアドもなぜか変更されたがそこから返信があり、同期からは1名のみとなった。
大学院と比べると寂しいが70歳前後じゃしょうがないね。同期会はやっぱ幹事さんがいないと続かない。僕はいつも海外だったしね、俄か幹事は無理だ。
まあいいや、郡山の陣屋にも行ってみましょうね。70歳代でどこまで梯子酒できるかね。3次会かな。。。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿