2025年8月26日火曜日

3014:あっという間に2週間目。PM変だぞ!

数年前にできた会社。30代が多数派。これは前書いた。 同じ部署の人も当然中途入社。東電、中部電力、JFE、アクセンチュア、丸紅(この人は50代)などかな。まあかなり競争率の高い会社なんで、優秀なんでしょうね。そうそう、親会社から来ている人もいる。これって、うわさに聞いている。やはり、偉そうだね。 まだ現場に入っていないけど、のんびり行きましょう。30代のPMには先週金曜に10分ぐらい会話。なんか変だぞ、彼。 44年も会社勤めしていると変な人は分かる。概ね年長者なんだけどなあ。工営時代にはたくさんいた。数えきれないほど。 それと似たような人だね。業務指示が無茶苦茶。矛盾だらけ。まさか、令和の時代で、こういう30代がいるんだね。精神的にかなりおかしい。 単純なSlackと言うチャット、パワポと同じSlideに異常にこだわる。できないのは無能かと言わんばかり。そんなの10分でマスター。 施工図の電気図で、空調図でしかわからない、配管計装図をベースにポンチ絵描いてだって。おバカだなあ、ポンチ絵を書くのは詳細な配管計装図を理解しないと書けないね。まあ、僕は切れないけどね、報酬がいいからそう簡単には辞めない。でも彼の精神状態は心配だね。 突然、彼からSlackあり、「9月の15日と23日は休みです」と。なんだこれ。祭日だよ。自動車メーカーは休日祭日も出社ということもあると聞いていたけど、工場だからだね。うちは研究開発会社。親会社の事情とは関係ないはず。 たぶんこれから彼の精神状態は悪化すると予測。彼の上司も薄々知っているような感じだ。上司が僕を採用したんだけどね。僕はコーチングはできるけど、精神病患者のカウンセリングはできないな。 むしろ、彼を追い込まないように注意しようっと。僕の次男も大丈夫かな。。。

0 件のコメント: