2014年1月31日金曜日

2059:ついにできたか

31日午後1時半。昼抜きで仕事。

やっと作成中の文書がほぼ完成した。まだまだ足りないところが多々あるが、ほぼ内容が埋まった。これであとは、全体をプリントして精査し、足りないところを加筆、おかしなところを修正し、まあホテルで残業して今日中には終わるでしょう。

明日から3連休なので急ぐ必要もないが、一応お約束なんでね。CP側には4日朝提出する。素案だね。まだまだ加筆修正は続く。

まだ8か月先まで作業的には続くことになるのだ。焦る必要はないが、骨格だけはしっかりしていないとね。論理が崩れるとまずい。非常に重要なこと。

ロジックね。

これがしっかりしていれば、難癖をつけられても大丈夫。ビクともしないのだ。

あ、そうだ、アペンヂックスのフォーマットも作らないとね。これは連休中でいいでしょう。

今回、アメリカ陸軍にはお世話になったね。世界最高クラスの文書だ。NATOはいまいちだったかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

余談だけど、古巣の会社のある上司からメールあり、

「日本・世界経済の急変に呼応し、わが社の様子も刻々と変わってきています。」

とあったんだけど、どういう意味なんでしょうね。大兄の物言いも時々わけわかんないね。いいこと?、悪いこと?どっちなんでしょうね。前後なにも説明ないしね。帰国したら直に聞いてみましょう。


2058:BBC:リコ、リンダそして大井さん

今日は昨日夜半から降っていた雨のせいか湿度が高く、蒸し暑い。

6時半ごろ部屋にノック。なんだろう、と思って見ると、ホテルのレセプションの一人。

コンピューターの故障で、僕の支払ったホテル代に不足があるようになっているので、レシートをキープしてねとのこと。大した用事じゃないじゃない。

要するに、彼の手違いを支配人(インド人)に言われているらしい。後で、彼の無実を証明してほしいということだ。

こういう時にはやけに下手に出るじゃん。そうだよね、インド人経営者なら現地人は簡単に首を切る。だからあんまり従業員のことでクレームするとすぐ首だ。かわいそうだね。シンガポール航空の場合は別だね。渡航時の一件はどうなったでしょうか。あれから報告がない。

さて、朝からBBCの話題。

偶々朝アジア系プレゼンターを3人連続して見たので感想だ。

リコ:いつもひょうきんでいいねえ。ビジネスニュースがお似合い。先日の台風被害地からのレポートは惨め。現地レポートは苦手のようだね。でも、ロンドンとのやり取りもそつがなく、軽快。フィリピノらしくていいね。

リンダ:さすがに彼女も超インテリだし、中国人らしい図々しさでもうMCも慣れてきたね。元々現地報告はお得意。英語もOK。あとは容姿だけどね。目の整形が微妙。厚化粧も太った彼女にはしょうがないかな。歳だしね。

大井さん:先日、ロンドンのスタジオからイルカ漁のニュースでコメントさせられてたね。最近は不注意な発言を控えているね。売国奴と揶揄されてたもんね。

なぜか、行っていないウクライナの政治ニュースの解説を録画でやっている。アンカーとの会話もない。そういうアンカーとのやり取りは苦手だねえ、彼女。緊張しちゃうんだね。

服装は極めて地味。ド派手からだと極端だね。スタジオで立っていると背が低いし、スタイルは日本人の典型。ちょっと惨めさが丸出し。英語は、最近少しゆっくりしゃべるようになったかな。それはいいこと。

早口で一生懸命喋るのはもうやめた方がいい。聞きづらい。

採点。

リコ:85点A
リンダ:75点B
大井さん:55点C

背が高いというのは余裕に繋がるね。大統領もそう。今のフランス大統領も小男。ダメだねえ、背が低いと劣等感から頑張り屋が多いけど、力が入りすぎて失速。もっと余裕を持って事にあたってほしいね。

2014年1月30日木曜日

2057:30日お昼休み

毎日隣のモールに行くのも気晴らしにいい。

今日は木曜だがやけににぎわっている。セールでもあるのか。

帰国前だが、洗剤、皿洗い用洗剤、シャンプーを買った。シャンプーも気に入って買ってまた買おうとすると品切れ。アフリカ的だねえ。

土日用のソーセージ、ガム、ペプシも買う。味付のポップコーンはまだ入荷されないね。あれは結構いけるのだ。特に映画を見ている時ね。

ガムは、久々にDentyne。

ホテルの支払いもホテル側のシステム故障で延期中。通りでWIFIも不通なのか。どうもアフリカのシステム障害の理由が今一つ分からない。

報告書作成も最終段階。明日1日あるのでのんびり行こう。

あっという間に1月も終わりだ。帰国まで、39日。

4か月以上というのはやっぱ長いね。次回は、5か月だ。うち、2か月は出張。エビちゃんとの再会も楽しみだね。

頭痛も治り快調である。さて、仕事、仕事。。。

2056:1月30日

STAP細胞のニュースが昨日世界を駆け巡ったね。

凄いね。

開発者こそが、まさに東大推薦入学で望まれる人だね。早大からハーバード大へ。誰もやらない研究を地道にとことんやっていたという。

そういう人は東大に行かないんじゃないかな。大学院レベルで欧米に行くパターンが多いよね。そこで発現。

高校生レベルでは可能性を評価できないんじゃないかな。浦高と開成の先生のコメントがあったけど、そういう高校に行く段階で、資質は削がれちゃうね。

苫米地さんなんかでも、アメリカに行くもんね。

京大のiPS細胞の研究者は今頃大変なんじゃないかな。

余談が長くなっちゃったが、今日明日で作業もとりあえず終わる予定。

こちらの作業は世界レベルじゃないけど、実は世界レベルをかなり参考にしている。要するに、ユーザーですね。コンサルは世界レベルを参考に実務に活かすお仕事。

自分はその程度のレベルと認知してコンサルやってます。面白いしね。

2055:そろそろ防災セクターに係りたいね

僕の専門は、大きく分けて、

水資源

給水衛生

防災

電力

の4部門だ。流域管理もあるが、それは水資源に入れておこうか。防災にも関連するが。

古巣を離れた03年からこれまで10年経っているが、気候変動や防災に係る案件はわずかに2件しかない。それもガーナとトルコだから東南アジアは皆無だ。比国の洪水防御案件で1位指名を頂いたが、他の案件と若干期間が引っかかり辞退したこともあったね。

そろそろ防災案件にも係りたいところだが、別件があり、なかなか案件に応札するチャンスがない。当地でも洪水被害も深刻で気候変動や防災に係る案件もあったが、まだ本格的には進んでいない。

そろそろ防災案件への参加もしたいね。願うと向こうからやってくることを期待して。

一昨年はかなり防災案件が目白押しだったが、去年はあんまりなかったね。今年の10月以降か来年を期待しているがどうでしょうね。

特に、リスク管理に特化した案件がいいですね。



2014年1月29日水曜日

2054:オバマ大統領2014年一般教書演説

今、アメリカ大使館から入電された。下記に転記。こういう内容が読んですぐ理解でき、課題を整理し、改善案を示すことができる高校生なら、一応東大に入っても文句はでないね。

高校1年生からNewsWeekぐらい読んでないとね。僕は定期購読していたけど、東大なんて行きたいとは思わなかった。だから、AOで東大に入ろうという高校生は期待できない。姑息な可能性あり。実施後に、「傾向と対策」本が出るようになっちゃまずいよね。試験官も大変だ。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
The White House

Office of the Press Secretary


President Barack Obama's State of the Union Address



Mr. Speaker, Mr. Vice President, Members of Congress, my fellow Americans:

Today in America, a teacher spent extra time with a student who needed it, and did her part to lift America’s graduation rate to its highest level in more than three decades.

An entrepreneur flipped on the lights in her tech startup, and did her part to add to the more than eight million new jobs our businesses have created over the past four years.

An autoworker fine-tuned some of the best, most fuel-efficient cars in the world, and did his part to help America wean itself off foreign oil.

A farmer prepared for the spring after the strongest five-year stretch of farm exports in our history.  A rural doctor gave a young child the first prescription to treat asthma that his mother could afford.  A man took the bus home from the graveyard shift, bone-tired but dreaming big dreams for his son.  And in tight-knit communities across America, fathers and mothers will tuck in their kids, put an arm around their spouse, remember fallen comrades, and give thanks for being home from a war that, after twelve long years, is finally coming to an end.

Tonight, this chamber speaks with one voice to the people we represent: it is you, our citizens, who make the state of our union strong.

Here are the results of your efforts:  The lowest unemployment rate in over five years.  A rebounding housing market.  A manufacturing sector that’s adding jobs for the first time since the 1990s.  More oil produced at home than we buy from the rest of the world – the first time that’s happened in nearly twenty years.  Our deficits – cut by more than half.  And for the first time in over a decade, business leaders around the world have declared that China is no longer the world’s number one place to invest; America is.

That’s why I believe this can be a breakthrough year for America.  After five years of grit and determined effort, the United States is better-positioned for the 21st century than any other nation on Earth.

The question for everyone in this chamber, running through every decision we make this year, is whether we are going to help or hinder this progress.  For several years now, this town has been consumed by a rancorous argument over the proper size of the federal government.  It’s an important debate – one that dates back to our very founding.  But when that debate prevents us from carrying out even the most basic functions of our democracy – when our differences shut down government or threaten the full faith and credit of the United States – then we are not doing right by the American people.

As President, I’m committed to making Washington work better, and rebuilding the trust of the people who sent us here.  I believe most of you are, too.  Last month, thanks to the work of Democrats and Republicans, this Congress finally produced a budget that undoes some of last year’s severe cuts to priorities like education.  Nobody got everything they wanted, and we can still do more to invest in this country’s future while bringing down our deficit in a balanced way.  But the budget compromise should leave us freer to focus on creating new jobs, not creating new crises.

In the coming months, let’s see where else we can make progress together.  Let’s make this a year of action.  That’s what most Americans want – for all of us in this chamber to focus on their lives, their hopes, their aspirations.  And what I believe unites the people of this nation, regardless of race or region or party, young or old, rich or poor, is the simple, profound belief in opportunity for all – the notion that if you work hard and take responsibility, you can get ahead.

Let’s face it: that belief has suffered some serious blows.  Over more than three decades, even before the Great Recession hit, massive shifts in technology and global competition had eliminated a lot of good, middle-class jobs, and weakened the economic foundations that families depend on.

Today, after four years of economic growth, corporate profits and stock prices have rarely been higher, and those at the top have never done better.  But average wages have barely budged.  Inequality has deepened.  Upward mobility has stalled.  The cold, hard fact is that even in the midst of recovery, too many Americans are working more than ever just to get by – let alone get ahead.  And too many still aren’t working at all.

Our job is to reverse these trends.  It won’t happen right away, and we won’t agree on everything.  But what I offer tonight is a set of concrete, practical proposals to speed up growth, strengthen the middle class, and build new ladders of opportunity into the middle class.  Some require Congressional action, and I’m eager to work with all of you.  But America does not stand still – and neither will I.  So wherever and whenever I can take steps without legislation to expand opportunity for more American families, that’s what I’m going to do.

As usual, our First Lady sets a good example.  Michelle’s Let’s Move partnership with schools, businesses, and local leaders has helped bring down childhood obesity rates for the first time in thirty years – an achievement that will improve lives and reduce health care costs for decades to come.  The Joining Forces alliance that Michelle and Jill Biden launched has already encouraged employers to hire or train nearly 400,000 veterans and military spouses.  Taking a page from that playbook, the White House just organized a College Opportunity Summit where already, 150 universities, businesses, and nonprofits have made concrete commitments to reduce inequality in access to higher education – and help every hardworking kid go to college and succeed when they get to campus.  Across the country, we’re partnering with mayors, governors, and state legislatures on issues from homelessness to marriage equality.

The point is, there are millions of Americans outside Washington who are tired of stale political arguments, and are moving this country forward.  They believe, and I believe, that here in America, our success should depend not on accident of birth, but the strength of our work ethic and the scope of our dreams.  That’s what drew our forebears here.  It’s how the daughter of a factory worker is CEO of America’s largest automaker; how the son of a barkeeper is Speaker of the House; how the son of a single mom can be President of the greatest nation on Earth.

Opportunity is who we are.  And the defining project of our generation is to restore that promise.

We know where to start: the best measure of opportunity is access to a good job.  With the economy picking up speed, companies say they intend to hire more people this year.  And over half of big manufacturers say they’re thinking of insourcing jobs from abroad.

So let’s make that decision easier for more companies.  Both Democrats and Republicans have argued that our tax code is riddled with wasteful, complicated loopholes that punish businesses investing here, and reward companies that keep profits abroad.  Let’s flip that equation.  Let’s work together to close those loopholes, end those incentives to ship jobs overseas, and lower tax rates for businesses that create jobs here at home.

Moreover, we can take the money we save with this transition to tax reform to create jobs rebuilding our roads, upgrading our ports, unclogging our commutes – because in today’s global economy, first-class jobs gravitate to first-class infrastructure.  We’ll need Congress to protect more than three million jobs by finishing transportation and waterways bills this summer.  But I will act on my own to slash bureaucracy and streamline the permitting process for key projects, so we can get more construction workers on the job as fast as possible.

We also have the chance, right now, to beat other countries in the race for the next wave of high-tech manufacturing jobs.  My administration has launched two hubs for high-tech manufacturing in Raleigh and Youngstown, where we’ve connected businesses to research universities that can help America lead the world in advanced technologies.  Tonight, I’m announcing we’ll launch six more this year.  Bipartisan bills in both houses could double the number of these hubs and the jobs they create.  So get those bills to my desk and put more Americans back to work.

Let’s do more to help the entrepreneurs and small business owners who create most new jobs in America.  Over the past five years, my administration has made more loans to small business owners than any other.  And when ninety-eight percent of our exporters are small businesses, new trade partnerships with Europe and the Asia-Pacific will help them create more jobs.  We need to work together on tools like bipartisan trade promotion authority to protect our workers, protect our environment, and open new markets to new goods stamped “Made in the USA.”  China and Europe aren’t standing on the sidelines.  Neither should we.

We know that the nation that goes all-in on innovation today will own the global economy tomorrow.  This is an edge America cannot surrender.  Federally-funded research helped lead to the ideas and inventions behind Google and smartphones.  That’s why Congress should undo the damage done by last year’s cuts to basic research so we can unleash the next great American discovery – whether it’s vaccines that stay ahead of drug-resistant bacteria, or paper-thin material that’s stronger than steel.  And let’s pass a patent reform bill that allows our businesses to stay focused on innovation, not costly, needless litigation.

Now, one of the biggest factors in bringing more jobs back is our commitment to American energy.  The all-of-the-above energy strategy I announced a few years ago is working, and today, America is closer to energy independence than we’ve been in decades.

One of the reasons why is natural gas – if extracted safely, it’s the bridge fuel that can power our economy with less of the carbon pollution that causes climate change.  Businesses plan to invest almost $100 billion in new factories that use natural gas.  I’ll cut red tape to help states get those factories built, and this Congress can help by putting people to work building fueling stations that shift more cars and trucks from foreign oil to American natural gas.  My administration will keep working with the industry to sustain production and job growth while strengthening protection of our air, our water, and our communities.  And while we’re at it, I’ll use my authority to protect more of our pristine federal lands for future generations.

It’s not just oil and natural gas production that’s booming; we’re becoming a global leader in solar, too.  Every four minutes, another American home or business goes solar; every panel pounded into place by a worker whose job can’t be outsourced.  Let’s continue that progress with a smarter tax policy that stops giving $4 billion a year to fossil fuel industries that don’t need it, so that we can invest more in fuels of the future that do.

And even as we’ve increased energy production, we’ve partnered with businesses, builders, and local communities to reduce the energy we consume.  When we rescued our automakers, for example, we worked with them to set higher fuel efficiency standards for our cars.  In the coming months, I’ll build on that success by setting new standards for our trucks, so we can keep driving down oil imports and what we pay at the pump.

Taken together, our energy policy is creating jobs and leading to a cleaner, safer planet.  Over the past eight years, the United States has reduced our total carbon pollution more than any other nation on Earth.  But we have to act with more urgency – because a changing climate is already harming western communities struggling with drought, and coastal cities dealing with floods.  That’s why I directed my administration to work with states, utilities, and others to set new standards on the amount of carbon pollution our power plants are allowed to dump into the air.  The shift to a cleaner energy economy won’t happen overnight, and it will require tough choices along the way.  But the debate is settled.  Climate change is a fact.  And when our children’s children look us in the eye and ask if we did all we could to leave them a safer, more stable world, with new sources of energy, I want us to be able to say yes, we did.

Finally, if we are serious about economic growth, it is time to heed the call of business leaders, labor leaders, faith leaders, and law enforcement – and fix our broken immigration system.  Republicans and Democrats in the Senate have acted.  I know that members of both parties in the House want to do the same.  Independent economists say immigration reform will grow our economy and shrink our deficits by almost $1 trillion in the next two decades.  And for good reason: when people come here to fulfill their dreams – to study, invent, and contribute to our culture – they make our country a more attractive place for businesses to locate and create jobs for everyone.  So let’s get immigration reform done this year.

The ideas I’ve outlined so far can speed up growth and create more jobs.  But in this rapidly-changing economy, we have to make sure that every American has the skills to fill those jobs.

The good news is, we know how to do it.  Two years ago, as the auto industry came roaring back, Andra Rush opened up a manufacturing firm in Detroit.  She knew that Ford needed parts for the best-selling truck in America, and she knew how to make them.  She just needed the workforce.  So she dialed up what we call an American Job Center – places where folks can walk in to get the help or training they need to find a new job, or better job.  She was flooded with new workers.  And today, Detroit Manufacturing Systems has more than 700 employees.

What Andra and her employees experienced is how it should be for every employer – and every job seeker.  So tonight, I’ve asked Vice President Biden to lead an across-the-board reform of America’s training programs to make sure they have one mission: train Americans with the skills employers need, and match them to good jobs that need to be filled right now.  That means more on-the-job training, and more apprenticeships that set a young worker on an upward trajectory for life.  It means connecting companies to community colleges that can help design training to fill their specific needs.  And if Congress wants to help, you can concentrate funding on proven programs that connect more ready-to-work Americans with ready-to-be-filled jobs.

I’m also convinced we can help Americans return to the workforce faster by reforming unemployment insurance so that it’s more effective in today’s economy.  But first, this Congress needs to restore the unemployment insurance you just let expire for 1.6 million people.

Let me tell you why.

Misty DeMars is a mother of two young boys. She’d been steadily employed since she was a teenager.  She put herself through college.  She’d never collected unemployment benefits.  In May, she and her husband used their life savings to buy their first home.  A week later, budget cuts claimed the job she loved.  Last month, when their unemployment insurance was cut off, she sat down and wrote me a letter – the kind I get every day.  “We are the face of the unemployment crisis,” she wrote.  “I am not dependent on the government…Our country depends on people like us who build careers, contribute to society…care about our neighbors…I am confident that in time I will find a job…I will pay my taxes, and we will raise our children in their own home in the community we love.  Please give us this chance.”

Congress, give these hardworking, responsible Americans that chance.  They need our help, but more important, this country needs them in the game.  That’s why I’ve been asking CEOs to give more long-term unemployed workers a fair shot at that new job and new chance to support their families; this week, many will come to the White House to make that commitment real.  Tonight, I ask every business leader in America to join us and to do the same – because we are stronger when America fields a full team.

Of course, it’s not enough to train today’s workforce.  We also have to prepare tomorrow’s workforce, by guaranteeing every child access to a world-class education.

Estiven Rodriguez couldn’t speak a word of English when he moved to New York City at age nine.  But last month, thanks to the support of great teachers and an innovative tutoring program, he led a march of his classmates – through a crowd of cheering parents and neighbors – from their high school to the post office, where they mailed off their college applications.  And this son of a factory worker just found out he’s going to college this fall.

Five years ago, we set out to change the odds for all our kids.  We worked with lenders to reform student loans, and today, more young people are earning college degrees than ever before.  Race to the Top, with the help of governors from both parties, has helped states raise expectations and performance.  Teachers and principals in schools from Tennessee to Washington, D.C. are making big strides in preparing students with skills for the new economy – problem solving, critical thinking, science, technology, engineering, and math.  Some of this change is hard.  It requires everything from more challenging curriculums and more demanding parents to better support for teachers and new ways to measure how well our kids think, not how well they can fill in a bubble on a test.  But it’s worth it – and it’s working.

The problem is we’re still not reaching enough kids, and we’re not reaching them in time.  That has to change.

Research shows that one of the best investments we can make in a child’s life is high-quality early education.  Last year, I asked this Congress to help states make high-quality pre-K available to every four year-old.  As a parent as well as a President, I repeat that request tonight. But in the meantime, thirty states have raised pre-k funding on their own.  They know we can’t wait.  So just as we worked with states to reform our schools, this year, we’ll invest in new partnerships with states and communities across the country in a race to the top for our youngest children.  And as Congress decides what it’s going to do, I’m going to pull together a coalition of elected officials, business leaders, and philanthropists willing to help more kids access the high-quality pre-K they need.

Last year, I also pledged to connect 99 percent of our students to high-speed broadband over the next four years.  Tonight, I can announce that with the support of the FCC and companies like Apple, Microsoft, Sprint, and Verizon, we’ve got a down payment to start connecting more than 15,000 schools and twenty million students over the next two years, without adding a dime to the deficit.

We’re working to redesign high schools and partner them with colleges and employers that offer the real-world education and hands-on training that can lead directly to a job and career.  We’re shaking up our system of higher education to give parents more information, and colleges more incentives to offer better value, so that no middle-class kid is priced out of a college education.  We’re offering millions the opportunity to cap their monthly student loan payments to ten percent of their income, and I want to work with Congress to see how we can help even more Americans who feel trapped by student loan debt.  And I’m reaching out to some of America’s leading foundations and corporations on a new initiative to help more young men of color facing tough odds stay on track and reach their full potential.

The bottom line is, Michelle and I want every child to have the same chance this country gave us.  But we know our opportunity agenda won’t be complete – and too many young people entering the workforce today will see the American Dream as an empty promise – unless we do more to make sure our economy honors the dignity of work, and hard work pays off for every single American.

Today, women make up about half our workforce.  But they still make 77 cents for every dollar a man earns.  That is wrong, and in 2014, it’s an embarrassment. A woman deserves equal pay for equal work.  She deserves to have a baby without sacrificing her job.  A mother deserves a day off to care for a sick child or sick parent without running into hardship – and you know what, a father does, too.  It’s time to do away with workplace policies that belong in a “Mad Men” episode.  This year, let’s all come together – Congress, the White House, and businesses from Wall Street to Main Street – to give every woman the opportunity she deserves.  Because I firmly believe when women succeed, America succeeds.

Now, women hold a majority of lower-wage jobs – but they’re not the only ones stifled by stagnant wages.  Americans understand that some people will earn more than others, and we don’t resent those who, by virtue of their efforts, achieve incredible success.  But Americans overwhelmingly agree that no one who works full time should ever have to raise a family in poverty.

In the year since I asked this Congress to raise the minimum wage, five states have passed laws to raise theirs.  Many businesses have done it on their own.  Nick Chute is here tonight with his boss, John Soranno.  John’s an owner of Punch Pizza in Minneapolis, and Nick helps make the dough.  Only now he makes more of it: John just gave his employees a raise, to ten bucks an hour – a decision that eased their financial stress and boosted their morale.

Tonight, I ask more of America’s business leaders to follow John’s lead and do what you can to raise your employees’ wages.  To every mayor, governor, and state legislator in America, I say, you don’t have to wait for Congress to act; Americans will support you if you take this on.  And as a chief executive, I intend to lead by example. Profitable corporations like Costco see higher wages as the smart way to boost productivity and reduce turnover. We should too.  In the coming weeks, I will issue an Executive Order requiring federal contractors to pay their federally-funded employees a fair wage of at least $10.10 an hour – because if you cook our troops’ meals or wash their dishes, you shouldn’t have to live in poverty.

Of course, to reach millions more, Congress needs to get on board. Today, the federal minimum wage is worth about twenty percent less than it was when Ronald Reagan first stood here.  Tom Harkin and George Miller have a bill to fix that by lifting the minimum wage to $10.10.  This will help families.  It will give businesses customers with more money to spend.  It doesn’t involve any new bureaucratic program.  So join the rest of the country.  Say yes.  Give America a raise.

There are other steps we can take to help families make ends meet, and few are more effective at reducing inequality and helping families pull themselves up through hard work than the Earned Income Tax Credit.  Right now, it helps about half of all parents at some point.  But I agree with Republicans like Senator Rubio that it doesn’t do enough for single workers who don’t have kids.  So let’s work together to strengthen the credit, reward work, and help more Americans get ahead.

Let’s do more to help Americans save for retirement. Today, most workers don’t have a pension.  A Social Security check often isn’t enough on its own.  And while the stock market has doubled over the last five years, that doesn’t help folks who don’t have 401ks.  That’s why, tomorrow, I will direct the Treasury to create a new way for working Americans to start their own retirement savings: MyRA. It’s a new savings bond that encourages folks to build a nest egg.  MyRA guarantees a decent return with no risk of losing what you put in.  And if this Congress wants to help, work with me to fix an upside-down tax code that gives big tax breaks to help the wealthy save, but does little to nothing for middle-class Americans.  Offer every American access to an automatic IRA on the job, so they can save at work just like everyone in this chamber can.  And since the most important investment many families make is their home, send me legislation that protects taxpayers from footing the bill for a housing crisis ever again, and keeps the dream of homeownership alive for future generations of Americans.

One last point on financial security.  For decades, few things exposed hard-working families to economic hardship more than a broken health care system.  And in case you haven’t heard, we’re in the process of fixing that.

A pre-existing condition used to mean that someone like Amanda Shelley, a physician assistant and single mom from Arizona, couldn’t get health insurance.  But on January 1st, she got covered.  On January 3rd, she felt a sharp pain.  On January 6th, she had emergency surgery.  Just one week earlier, Amanda said, that surgery would’ve meant bankruptcy.

That’s what health insurance reform is all about – the peace of mind that if misfortune strikes, you don’t have to lose everything.

Already, because of the Affordable Care Act, more than three million Americans under age 26 have gained coverage under their parents’ plans.

More than nine million Americans have signed up for private health insurance or Medicaid coverage.

And here’s another number: zero.  Because of this law, no American can ever again be dropped or denied coverage for a preexisting condition like asthma, back pain, or cancer. No woman can ever be charged more just because she’s a woman.  And we did all this while adding years to Medicare’s finances, keeping Medicare premiums flat, and lowering prescription costs for millions of seniors.

Now, I don’t expect to convince my Republican friends on the merits of this law.  But I know that the American people aren’t interested in refighting old battles.  So again, if you have specific plans to cut costs, cover more people, and increase choice – tell America what you’d do differently.  Let’s see if the numbers add up.  But let’s not have another forty-something votes to repeal a law that’s already helping millions of Americans like Amanda.  The first forty were plenty.  We got it.  We all owe it to the American people to say what we’re for, not just what we’re against.

And if you want to know the real impact this law is having, just talk to Governor Steve Beshear of Kentucky, who’s here tonight.  Kentucky’s not the most liberal part of the country, but he’s like a man possessed when it comes to covering his commonwealth’s families.  “They are our friends and neighbors,” he said.  “They are people we shop and go to church with…farmers out on the tractors…grocery clerks…they are people who go to work every morning praying they don’t get sick.  No one deserves to live that way.”

Steve’s right.  That’s why, tonight, I ask every American who knows someone without health insurance to help them get covered by March 31st.  Moms, get on your kids to sign up.  Kids, call your mom and walk her through the application.  It will give her some peace of mind – plus, she’ll appreciate hearing from you.

After all, that’s the spirit that has always moved this nation forward.  It’s the spirit of citizenship – the recognition that through hard work and responsibility, we can pursue our individual dreams, but still come together as one American family to make sure the next generation can pursue its dreams as well.

Citizenship means standing up for everyone’s right to vote.  Last year, part of the Voting Rights Act was weakened.  But conservative Republicans and liberal Democrats are working together to strengthen it; and the bipartisan commission I appointed last year has offered reforms so that no one has to wait more than a half hour to vote.  Let’s support these efforts.  It should be the power of our vote, not the size of our bank account, that drives our democracy.

Citizenship means standing up for the lives that gun violence steals from us each day.  I have seen the courage of parents, students, pastors, and police officers all over this country who say “we are not afraid,” and I intend to keep trying, with or without Congress, to help stop more tragedies from visiting innocent Americans in our movie theaters, shopping malls, or schools like Sandy Hook.

Citizenship demands a sense of common cause; participation in the hard work of self-government; an obligation to serve to our communities.  And I know this chamber agrees that few Americans give more to their country than our diplomats and the men and women of the United States Armed Forces.

Tonight, because of the extraordinary troops and civilians who risk and lay down their lives to keep us free, the United States is more secure.  When I took office, nearly 180,000 Americans were serving in Iraq and Afghanistan.  Today, all our troops are out of Iraq.  More than 60,000 of our troops have already come home from Afghanistan.  With Afghan forces now in the lead for their own security, our troops have moved to a support role. Together with our allies, we will complete our mission there by the end of this year, and America’s longest war will finally be over.

After 2014, we will support a unified Afghanistan as it takes responsibility for its own future.  If the Afghan government signs a security agreement that we have negotiated, a small force of Americans could remain in Afghanistan with NATO allies to carry out two narrow missions: training and assisting Afghan forces, and counterterrorism operations to pursue any remnants of al Qaeda.  For while our relationship with Afghanistan will change, one thing will not: our resolve that terrorists do not launch attacks against our country.

The fact is, that danger remains.  While we have put al Qaeda’s core leadership on a path to defeat, the threat has evolved, as al Qaeda affiliates and other extremists take root in different parts of the world. In Yemen, Somalia, Iraq, and Mali, we have to keep working with partners to disrupt and disable these networks. In Syria, we’ll support the opposition that rejects  the agenda of terrorist networks. Here at home, we’ll keep strengthening our defenses, and combat new threats like cyberattacks.  And as we reform our defense budget, we have to keep faith with our men and women in uniform, and invest in the capabilities they need to succeed in future missions.

We have to remain vigilant.  But I strongly believe our leadership and our security cannot depend on our military alone. As Commander-in-Chief, I have used force when needed to protect the American people, and I will never hesitate to do so as long as I hold this office.  But I will not send our troops into harm’s way unless it’s truly necessary; nor will I allow our sons and daughters to be mired in open-ended conflicts.  We must fight the battles that need to be fought, not those that terrorists prefer from us – large-scale deployments that drain our strength and may ultimately feed extremism.

So, even as we aggressively pursue terrorist networks – through more targeted efforts and by building the capacity of our foreign partners – America must move off a permanent war footing.  That’s why I’ve imposed prudent limits on the use of drones – for we will not be safer if people abroad believe we strike within their countries without regard for the consequence.  That’s why, working with this Congress, I will reform our surveillance programs – because the vital work of our intelligence community depends on public confidence, here and abroad, that the privacy of ordinary people is not being violated.  And with the Afghan war ending, this needs to be the year Congress lifts the remaining restrictions on detainee transfers and we close the prison at Guantanamo Bay – because we counter terrorism not just through intelligence and military action, but by remaining true to our Constitutional ideals, and setting an example for the rest of the world.

You see, in a world of complex threats, our security and leadership depends on all elements of our power – including strong and principled diplomacy.  American diplomacy has rallied more than fifty countries to prevent nuclear materials from falling into the wrong hands, and allowed us to reduce our own reliance on Cold War stockpiles.  American diplomacy, backed by the threat of force, is why Syria’s chemical weapons are being eliminated, and we will continue to work with the international community to usher in the future the Syrian people deserve – a future free of dictatorship, terror and fear. As we speak, American diplomacy is supporting Israelis and Palestinians as they engage in difficult but necessary talks to end the conflict there; to achieve dignity and an independent state for Palestinians, and lasting peace and security for the State of Israel – a Jewish state that knows America will always be at their side.

And it is American diplomacy, backed by pressure, that has halted the progress of Iran’s nuclear program – and rolled parts of that program back – for the very first time in a decade.  As we gather here tonight, Iran has begun to eliminate its stockpile of higher levels of enriched uranium.  It is not installing advanced centrifuges.  Unprecedented inspections help the world verify, every day, that Iran is not building a bomb.  And with our allies and partners, we’re engaged in negotiations to see if we can peacefully achieve a goal we all share: preventing Iran from obtaining a nuclear weapon.

These negotiations will be difficult.  They may not succeed.  We are clear-eyed about Iran’s support for terrorist organizations like Hezbollah, which threaten our allies; and the mistrust between our nations cannot be wished away.  But these negotiations do not rely on trust; any long-term deal we agree to must be based on verifiable action that convinces us and the international community that Iran is not building a nuclear bomb.  If John F. Kennedy and Ronald Reagan could negotiate with the Soviet Union, then surely a strong and confident America can negotiate with less powerful adversaries today.

The sanctions that we put in place helped make this opportunity possible.  But let me be clear: if this Congress sends me a new sanctions bill now that threatens to derail these talks, I will veto it.  For the sake of our national security, we must give diplomacy a chance to succeed.  If Iran’s leaders do not seize this opportunity, then I will be the first to call for more sanctions, and stand ready to exercise all options to make sure Iran does not build a nuclear weapon.  But if Iran’s leaders do seize the chance, then Iran could take an important step to rejoin the community of nations, and we will have resolved one of the leading security challenges of our time without the risks of war.

Finally, let’s remember that our leadership is defined not just by our defense against threats, but by the enormous opportunities to do good and promote understanding around the globe – to forge greater cooperation, to expand new markets, to free people from fear and want.  And no one is better positioned to take advantage of those opportunities than America.

Our alliance with Europe remains the strongest the world has ever known.  From Tunisia to Burma, we’re supporting those who are willing to do the hard work of building democracy.  In Ukraine, we stand for the principle that all people have the right to express themselves freely and peacefully, and have a say in their country’s future.  Across Africa, we’re bringing together businesses and governments to double access to electricity and help end extreme poverty.  In the Americas, we are building new ties of commerce, but we’re also expanding cultural and educational exchanges among young people.  And we will continue to focus on the Asia-Pacific, where we support our allies, shape a future of greater security and prosperity, and extend a hand to those devastated by disaster – as we did in the Philippines, when our Marines and civilians rushed to aid those battered by a typhoon, and were greeted with words like, “We will never forget your kindness” and “God bless America!”

We do these things because they help promote our long-term security.  And we do them because we believe in the inherent dignity and equality of every human being, regardless of race or religion, creed or sexual orientation.  And next week, the world will see one expression of that commitment – when Team USA marches the red, white, and blue into the Olympic Stadium – and brings home the gold.

My fellow Americans, no other country in the world does what we do.  On every issue, the world turns to us, not simply because of the size of our economy or our military might – but because of the ideals we stand for, and the burdens we bear to advance them.

No one knows this better than those who serve in uniform.  As this time of war draws to a close, a new generation of heroes returns to civilian life.  We’ll keep slashing that backlog so our veterans receive the benefits they’ve earned, and our wounded warriors receive the health care – including the mental health care – that they need.  We’ll keep working to help all our veterans translate their skills and leadership into jobs here at home.  And we all continue to join forces to honor and support our remarkable military families.

Let me tell you about one of those families I’ve come to know.

I first met Cory Remsburg, a proud Army Ranger, at Omaha Beach on the 65th anniversary of D-Day.  Along with some of his fellow Rangers, he walked me through the program – a strong, impressive young man, with an easy manner, sharp as a tack.  We joked around, and took pictures, and I told him to stay in touch.

A few months later, on his tenth deployment, Cory was nearly killed by a massive roadside bomb in Afghanistan. His comrades found him in a canal, face down, underwater, shrapnel in his brain.

For months, he lay in a coma.  The next time I met him, in the hospital, he couldn’t speak; he could barely move.  Over the years, he’s endured dozens of surgeries and procedures, and hours of grueling rehab every day.

Even now, Cory is still blind in one eye.  He still struggles on his left side.  But slowly, steadily, with the support of caregivers like his dad Craig, and the community around him, Cory has grown stronger. Day by day, he’s learned to speak again and stand again and walk again – and he’s working toward the day when he can serve his country again.

“My recovery has not been easy,” he says. “Nothing in life that’s worth anything is easy.”

Cory is here tonight.  And like the Army he loves, like the America he serves, Sergeant First Class Cory Remsburg never gives up, and he does not quit.

My fellow Americans, men and women like Cory remind us that America has never come easy.  Our freedom, our democracy, has never been easy.  Sometimes we stumble; we make mistakes; we get frustrated or discouraged.  But for more than two hundred years, we have put those things aside and placed our collective shoulder to the wheel of progress – to create and build and expand the possibilities of individual achievement; to free other nations from tyranny and fear; to promote justice, and fairness, and equality under the law, so that the words set to paper by our founders are made real for every citizen.  The America we want for our kids – a rising America where honest work is plentiful and communities are strong; where prosperity is widely shared and opportunity for all lets us go as far as our dreams and toil will take us – none of it is easy.  But if we work together; if we summon what is best in us, with our feet planted firmly in today but our eyes cast towards tomorrow – I know it’s within our reach.

Believe it.

God bless you, and God bless the United States of America.

2053:東大推薦入試ですか

京大に引き続いての判断ですね。

東大も京大も相当危機感があるんでしょうね。

でもねえ。推薦入学じゃない一般入試組が変わらないとね。全体的には変わらないと思う。

国際化、国際化と戦後、あるいは明治以来言われているけど、日本人はいまだに個人としても組織、国家としても国際化していないね。そういう文化なんですね。

英語についても劣等感ありあり。TOEFL100点以上って、高校生では帰国子女じゃないとかなり無理。そういう人が紛れ込んじゃう。ガキの英語じゃねえ。TOEFLなんて旧英国領や比国の高校生には簡単すぎるレベル。GREじゃないとね。SATなんてねえ問題外。

ハーバード、オックスフォード、ケンブリッジなどでのAO入試をそっくり真似ればいい。

後は、5年から10年の実施に基づくレビュー評価をして、そこから徐々に変えていくとかね。

東大や京大以外の大学からどんどん優秀な人材が出てきて、その大学が国際ランキングで東大京大を抜くぐらいになったらすごいね。そういう大学が出てこないところに根本的な課題がある。

ある意味、落ちこぼれが世界的レベルで活躍するのは、東大・京大からは無理ですね。

早稲田・慶応・一橋ですら無理なんですから!

京大みたいに、大学院から育てればいいんじゃない。学部生の1年間、ハーバード、オックスフォード、ケンブリッジに行かせるとかね。他の大学はダメね。オーストラリアなんて論外。BBCの大井さんみたいになっちゃうよ。もうちょっと厳密にいうと、各分野で世界上位5位以内というにしましょう。コンピューターサイエンスだと、カーネギー・メロン大だトップだね。そういう感じ。

2052:1月29日朝

昨日はホテル側から40日分のホテル代請求あり、お隣のマネーチェンジャーで換金。4000ドル。1泊100ドルは結構高いよね、貧乏コンサルには。精々、70ドルくらいがいいね。

今日から中国製のジャスミン茶を飲み始める。日本茶がなくなったのだ。ジャスミンもいいですね。馬国とかベトナムとかでは、レストランに入って席に着いてすぐ熱いお茶が当たり前のようにでてくる。良い習慣だね。洋風だとお水かな。そういうサービスは歓迎だ。

東南アジアも近くて遠い国になりましたねえ。仕事がめっきりなくなった。有るには有るが、調査団のお仕事は割に合わないしね。参加する気持ちはゼロ。

まあそのうちひょっこり出てくるのを気長に待ちましょう。

ここ1か月は、ずっと報告書作成が続く。何とか月末までの予定で完成しそうだ。まだいろいろ肉付けで工夫するところはあるが、それは次回になる。骨格だけはきっちりしておく必要がある。

久々今日、今川中学の検索があり、1970年卒という具体の検索だ。当然、このブログが引っかかるね。70年卒業の同期会も秋葉原で2009年11月に行われ、参加したが、あれからあっという間に5年。今年開催予定だね。帝国ホテルで開催と幹事さんが言っていたが、僕の経験では立食だからあんまり良くない。料理もまずいし、飲み物もろくなものがなかった。1万円程度の立食パーティーでは、帝国ホテルは避けた方がいいと思うね。

今年は還暦という大きな節目でもあるね。沢山参加してもらって、知り合いにも会いたいところだ。東武伊勢崎線沿線の同期生だね。草加、越谷あたりだね。前回は誰も参加していなかった。川口は親たちが親睦に熱心だった記憶がある。だから、前回も川口組からの参加は多かった。

小林君が経営している北浦和の二木屋さんも行きたいと思っているのだが、なかなか行けないね。カトリック北浦和教会や浦高の関係でうちの奥さんは北浦和には良く行くんですがね、一緒にとなると途中の大宮、与野ぐらいで落ち着いちゃって、北浦和までは行かないんですね。逆だと、川越でうなぎとかね。

還暦の同期もどういうお姿か興味あるね。さすがに先生となると生きているかどうか?







2051:1月28日午後8時

今日のお昼は久々中華屋に行った。

最近はどうも黒人の人が少ないね。中国人は結構いる。

珍しく、日本人が二人いた。日本語を話しているので分かった。JICAの調査団だね。

ホテルでも一人残留者がいる。

昨日は強盗のニュースもクライアントから入った。夜9時では起こりうる。女性が2人狙われたようだ。無事で何より。盗られたものがあっても怪我や命には代えられない。

まだちょっと風邪なのか頭痛が続いている。作業的には支障はないが、何か気持ち悪いよね。明日はタイガーバームを買って来よう。昔、インドネシアでは唐辛子の効いたパットを張ったら痛いぐらいの利きだったね。あれは確か北スラベシのマナド。2001年9月。丁度9.11が起こったころだ。

作業も佳境に入ってきた。あと数日。がんばりましょう。

関連するプロジェクトの情報が入った。2年前に終了された案件。団長さんが直後に亡くなられたので関係者から聞くことになった。僕の今やっているのは、プログラム管理とプロジェクト管理をうまく連携させることなので、案件がどのように中央政府の方針に沿ったのか、独自の判断はあったのか、案件終了後の持続性の課題を明らかにすることが重要なのだ。そういう情報は係った人にしかわからないし、他の国際機関支援の案件ではそこまで知りえない。

別途、同じコンサルが別の州で同じ案件が進行中なので、都合がよろしい。かれらにとってはあんまり弱点を掘り起こされてはまずいというのもあるね。

僕は、中央政府のガバナンスを支援しているので、立場的に日本の案件を特別扱いできないという事情もある。

しかし、全体としては、公平な扱いはする。

持続性は、プロジェクトとプログラム管理とも同じゴールですからね。

それはこのブログのテーマでもあるね。兎に角難しく厄介な課題なのだ。コンサルにとってはかなり面白いテーマ。競争者がいないというおまけもあるね。いいんだか、悪いんだか??

2014年1月27日月曜日

2050:大事な分岐点を過ぎる

午後4時過ぎ。ホテル。洗濯の第2回分を開始。

頭の痛みもかなり和らいだ。薬が効いてきたのか。

今日はいきなり作業工程が2日早まってしまった。いいことだね。遅れるよりは。

実は理由はある。

今回の業務は、去年の6月からもう8か月過ぎているが、全体の構想はコンサル任せだったのだ。だから、これまでの作業や今やっている作業、これからやる作業の論理的な関係と整合性、具体の中身はすべて進めながら考えてやってきた。

これまでの難関は、

どんな課題を対象にするか?のシステマチックな対応だった。

これは奇跡的に既存の調査があり、その結果を取り入れて解決。

ここ数か月の難問は、

課題の解決のロジックだ。

要するに、課題を解決する条件とその後の手順を明確にさせること。

それは今日書き入れることができた。

2つの大きな流れを認知したことになる。

そのあとの処理方法はすでにあるので、それらにつなげられたことになる。

なんのこっちゃ、だが、大きな難問を超えたのが、今日だった。

月末には終わりそうだね。

2049:1月27日朝

帰国日までキッカリ6週間。

ここ数日は風邪なのか頭がちょっと痛いね。朝方冷えるのでそれで風邪が長引いているのか。ちょっと気分が高揚しないね。

まあ今日から月曜。気分を変えて行きましょうか。

とは言え、粛々と報告書を書いているのだが、ただ書くだけじゃ実感がでないので、できた後のワークショップやモニタリングでの状況を

image building

している。これって非常に大事。

今書いている文書は、

living document

ですからね。書いて終わりじゃなく、書いてから始まる。

だから結構難しいのだ。

それで頭痛かね。知恵熱でも出たか。

さて、給湯室で日本茶用のお湯を入れて来よう。日本茶もあと2つでティーバックはおしまい。次はもうちょっともってこないとね。

2014年1月26日日曜日

2048:Argo映画編

イランという国は大好きだ。3度行ったかな。そのことは以前何度も書いている。

ただ、最初行ったときは、さすがに初めてだったし、イラン革命のことも知っていて不安は無くはなかった。

行く前に、イラン人カウンターパートの日本滞在のアテンド中、何度も僕の専門を聞かれた。専門家のCVの審査は非常に厳しく特に高い報酬を出すため、それに見合う専門性を常にチェックされていた。水理専門家として非常に高度な解析を担当することになっていたが、僕のCVはどちらかというと水文に特化するように書かれていたため、何度も何度も水理の専門性を聞かれていた。

所長が月500万とかね、とにかく報酬の高さは異常だったね。現場所長で、出来が悪く報酬を貰えなかった人もいるくらいだった。

さて、首尾よく質問には答え、難なく「水理専門家」として認められ、イランに入国したのだった。

そういうこともあり、スパイでもないのに、滞在中も監視されているようでもあり、仕事を無事に終えて帰国する時の解放感は非常に高かったね。

それと、会社から頼まれた備品(あれは何だったんでしょうね。もう忘れた)を入国の時に取り上げられ、出国の時に取り返すことも結局できなかった緊張感もあったかな。

その後2回行ったときはさすがに何の不安もなかった。ただ、一緒に仕事をしていた会社の人間たちと離れた時の解放感はあったね。日本人の方がひどかった。イラン人は一人として問題なし。

さて、首題。

Argoは昨年のアカデミー賞作品賞。イラン革命時、カナダ大使館に逃げたアメリカ人を救出する実際の事件を元に作られた。実は、ナショナル・ジオグラフィックのドキュメンタリーでも数回見ているので、事実としてはかなり詳細知っている。

映画化ではかなりフィクション化しているが、緊張感は伝わってくるね。政治的に複雑な国からの出国はどこでも緊張するね。チェックインして、出国審査して、ボーディングのアナウンスを待っている2時間ね。

別に悪いことしているわけじゃないのに、なぜか不安感あり。

イランもかなり落ち着いてきたし、もう何も問題なさそうだね。案件はあるようだし、また行く機会もあるでしょう。

イランのケバブは、トルコとウズベキスタンと同じように最高なのだ。あのうまさは忘れられないんですね。今の食生活が悲惨だから、特にそう思う。

食は文化だねえ。


2014年1月25日土曜日

2047:通訳の補足ですか

ダボス会議での安倍さんの発言で問題があったとネットので伝わっているが、真相について下記の記事があったので残しておこう。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

「安倍首相は「日本と中国が尖閣諸島を巡り武力衝突する可能性はあるか」との質問に、「軍事衝突は両国にとって大変なダメージになると日中の指導者は理解している」と説明。そのうえで「偶発的に武力衝突が起こらないようにすることが重要だ。今年は第1次世界大戦から100年目。英国もドイツも経済的な依存度は高く最大の貿易相手国だったが、戦争は起こった。偶発的な事故が起こらないよう、コミュニケーション・チャンネル(通信経路)をつくることを申し入れた」と述べた。

 この発言を通訳が伝える際、英独関係の説明に「我々は似た状況にあると思う(I think we are in the similar situation)」と付け加えた。首相が英独関係を持ちだした意味を補ったとみられる。この通訳は、日本の外務省が手配した外部の通訳だったという。」

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

僕は、BBCで安倍さんの英語のプレゼンのほんのさわりだけ聞いていたので、記者団との質疑応答は見ていなかった。応答は、日本語で行い通訳が英語に訳したそうだね。

まず、「今年は第1次世界大戦から100年目。英国もドイツも経済的な依存度は高く最大の貿易相手国だったが、戦争は起こった。」の見解は、余計だね。誤解されるためにあるようなもの。前後の脈絡がないから、通訳が善意(?)で補足したと推測する。この補足も余計なことだったね。

要するに、要らない見解がダブルで効いちゃった事例ですね。外部の通訳ってサイマルでしょうかね。

それと、補足にあるweってどこがどこを意味するんでしょうね?補足してさらにそれを補足する必要になっちゃったね。負けたドイツが中国で、勝った英国が日本?英国を味方したアメリカは。。。とどんどん具体に膨らんじゃうね。weとかsimilarとか入れちゃったばっかりに。通訳が主張しちゃったね。

本来、英語でプレゼンするなら、質疑応答でも英語だと世界的にかなり高い評価と尊敬が得られるね。安倍さんならできるんじゃない。おかしな通訳いらないよね。

首相クラスの通訳は、やはり首相と心ひとつになるような人じゃないとね。通訳補佐官っていないのかね?

2046:インスタントラーメン的日中韓文化比較

まだ帰国まで1か月以上あるので、帰国準備は先だが、持参した日本製インスタントラーメンと味噌汁などスープ類がかなり残っているので、帰国前にうまく消費する検討をした。くだらないけど。

3年前の隣国の時は、ごく普通のインスタントラーメンを持ってきた。サッポロ一番とか中華三昧とかね。

今回持参するラーメンの選定に関しては、質の良さを重視して、

正麺
ラ王


を中心に、他には新種のものね。上記3種では、塩、しょうゆ、みそ、豚骨も入れた。

結果的にいうと、生めんとスープに拘った上記3種はどれもアフリカではうまく感じられなかった。カレーうどんはOK。中華三昧もOK。

具がなくて、麺が揚げてなく、スープが淡泊というコンビはアフリカではうまくないんですね。ごく普通の揚げ麺でちょっとでも具が入っていてスープが濃いのがやはりイケるのだ。不思議だね。

さて、韓国と中国製はどうか?

前者はまず買うことすらない。隣国でもあったのでちょっと数種試したが、すべて唐辛子味で辛いだけ。この国では見たこともないし、たとえ見ても買わない。

中国製のラーメンについては以前も書いたが、隣国で食べた時と同じように、香菜辛辣味噌味は最高ですね。具も十分だしね。辛いだけじゃなくて、深みと風味があるのだ。エネルギッシュになるね。

簡単な整理。

日本:流行の味は淡泊系で質の良さを追求

韓国:辛いだけで、多様性なし

中国:香菜辛辣味噌味に代表されるエネルギッシュな味

基本、アフリカでは、中国製が最高にうまい、だからもう日本から持参する必要もないが、昔風の揚げた麺で濃厚なスープやカレー味やうどんなどそういう多様性のあるものは持って来ようかと思う。もう、淡泊・薄味系は、なしだ。インドネシアのインドミーはあまりにも質が悪くちょっとね。

ラーメンでもお国柄はかなり反映されていると思うね。

2045:帰国まで6週間

土曜朝8時。

1週間ぶりの洗濯を終えた。DELDAコーヒーの準備中。中国製の湯沸かしポットのスイッチを入れた。

BBCは衛星放送がダウンで見られない。

奥さんの週刊はがきを開く。真冬のピラカンサ。といってこの花知らない。変換が一発でできないということだからあんまり有名ではないのか?かんてんぱぱ、のあのお葉書ですね。関東も若干寒さが収まってきているようだね。

BBC復帰。

ホテルのWIFIも昨日から復帰。どうも動画など見すぎると切れるから、使用容量を記録されているのだろうか。不明である。

昨日は、YouTubeで動画をいろいろ見た。ある編集者との対談が面白かったね。作家と編集者の関係。

何か、ちょっとコンサルとクライアントとの関係にもちょっと似ているね。コンサルはTORに基づいて調査し報告書を書くわけだが、クライアント側からのご注文も多い。それを好意的に受け止めて、修正加筆する。担当者は専門家ではないが、より効果的で分かりやすい報告書をご希望されるのでいろいろ詳細コメントを頂く。コンサルは、コメントに刺激を受けてよりいいものを作成する。

そうした関係だね。もちろん信頼関係があるというのが前提ですね。

コンサルの出来が悪いと相当厳しい叱咤があることをある時目撃した。ある2流コンサルの団長。彼は元々国内出身で、岩手大かどっかの農業土木出身。仙台支店の部長だったかな。海外部長に抜擢されて張り切っていたが、海外経験はほとんどなし。

彼の団長としての力量が問われていて、ある時、クライアントの担当の若い女性に、

「あなたはそれでもエンジニアですか?」

と怒られていた。そういう言われ方をされるようだと、コンサルとして零点。これは最悪の状況で、まず一流コンサルではありえない。あったら、自殺だよ。

まあそんなことはいいが、コンサル側は専門家なのだから、「圧倒的な努力」でクライアントの要求を満足させることが重要だ。逆切れしては失格。

一流の芸者なんですね。作家には直木賞や芥川賞はあるが、コンサルにはそういうのはいらない。






2014年1月24日金曜日

2044:若きエンジニアへ(英国風)

 イギリスには、創設100年のACEというコンサルタント協会があるが、ACEが若いエンジニアに向けて下記のメッセージを出している。なかなか格調高い文章なので記録しておく。

Helping young engineers to reach their potential

There is something of a worldwide talent war underway in engineering. Whether it is off-shore wind in the UK, megaprojects in the Far East or mineral extraction in Australia, the growing demand for high-level engineering talent is putting the onus on companies to attract and retain good staff, while getting the most out of each individual.

This is why ACE established the Progress Network, now supported by URS. The talent within the industry has to be helped to achieve its full potential and that involves young engineers learning about far more than just the technical aspects of engineering.

Dr Nelson Ogunshakin OBE, Chief Executive of ACE, explains: “Universities teach young people engineering and we are fortunate that the UK has some of the best engineering courses in the world. What happens next, though, is crucial. There is a world of difference between learning how to design a bridge that meets required specifications and becoming a successful engineer.”

John Horgan, Group Managing Director, Europe, Middle East and India at URS, adds: “Engineering is about more than solving technical problems, vital though that is. Intelligence and analytical thinking are also fundamental. The ability to communicate is absolutely crucial. People joining the industry – and that includes environmental scientists and consultants – need to be able to explain the benefits and impact of their projects to very senior clients, not all of whom will be from a technical background.”

The Progress Network was established to provide a forum for the industry’s emerging leaders. Led by a team of young engineers from across the industry, it has 2,000 members under the age of 35. Its events draw large audiences, with industry experts providing practical advice on topics relevant to career development. The goal of every event is to help young people improve their grasp of the industry, to better understand their role and how to further their own careers.
 
“Engineers have to be advocates for their ideas,” says John Horgan. “It is important they provide a sense of context when explaining what they are trying to achieve. This necessitates an understanding of the impact of their projects, which in turn requires social, environmental and cultural awareness. Engineering is not just about technical excellence.”

Nelson Ogunshakin agrees: “Technical excellence needs to be married to good social skills and business acumen as our industry increasingly takes the lead on projects with budgets larger than the GDP of some countries. That means encouraging people strongly focused on their academic expertise to engage more widely with the industry as a whole and even in influencing decisions of national importance.”

This explains the range of subjects explored at Progress Network events. Rather than looking at the technicalities of engineering, the Network focuses on the wider skills and information needed for young people to build successful careers. A broader outlook is also vital if engineers hope to achieve the global recognition they deserve.

Politics and technology have driven a change in how the engineering industry operates. Although the industry has arguably been commoditised for several decades, it has now reached a pivotal moment. Although few engineers can match the recognition some high-profile architects enjoy, things are nonetheless improving.

Nelson Ogunshakin says: “It is no accident that with infrastructure so crucial to getting the economy growing again, politicians are not just talking to the financiers but to our industry on a consistent basis. We deliver on the ground and government needs us to help it overcome the big challenges that vital projects face. We therefore have to help our young engineers understand the political debates that affect them and how to capitalise on the opportunity for engagement in the long run.”

John Horgan agrees: “This is a very exciting time to join the engineering profession. The role of the engineer is increasingly globalised and of growing economic importance. The opportunities to travel and work on some truly transformational projects are there for the taking.”
 
In September, the Progress Network will explore how working on international projects can provide young people with valuable transferrable experience to fast-track their careers and help develop a range of new skills.

“Many of today’s upcoming engineers are keen to develop an international CV,” John Horgan explains. “We are looking to recruit more than 700 people this year across Europe, Middle East and India and many of these roles involve opportunities to travel. As part of our graduate training programme, we are launching an international rotation scheme that offers the opportunity for some graduates to spend a year abroad, working on major projects as part of a three-year structured career development plan. For all graduates, one of the most important parts of their training is to work alongside some of our most experienced engineers. This opportunity for baton-passing between seasoned experts and new talent will always be where the most valuable experience is gained.”

While learning from experienced professionals is vital, networking is another proven route to career development. Young engineers can learn a great deal from their industry peers in terms of sharing ideas and experiences.

“When we are young we rightly appreciate the lessons that an older generation can teach us, but everyone also wants to know where they stand among their peers”, notes Nelson Ogunshakin. “That might reflect a competitive streak we all have, but often it is just more comfortable and easier to talk openly about new ideas and practices with those at a similar level to yourself.”

With a view to developing young talent, one thing is clear. It is not enough to rely on traditional education alone, or to assume that what has worked before always will. A vibrant industry needs its young people to engage at all levels of the business and that means giving them the skills and belief to do so.
 
John Horgan concludes: “Just as today’s engineers can achieve results that would have amazed and astounded their forebears, so the next generation will push boundaries still further, aided by improved tools and materials, new techniques and fresh insights. Going forward, in our information-rich era, an improved ability to communicate, influence and inspire others looks set to make a world of difference.”


コンサルタント発祥の国だけあるね。
ECFAのウェブ見ていると情けなくなっちゃうね。いつまで経っても国際化とかグローバライゼーションとかワンパターン。レベルが違いすぎる。
 

2043:目次と工程の変更

金曜のお昼。これから外に出る予定。

午前は、何度目かの目次と工程の微調整を行った。いま書いている文書も次の派遣時の結果次第で適宜変わるので、それを考慮して、ちょっと目次と内容も変えた。今の段階では書けないものもある。

今回は、自在に変更可能な案件なので助かる。もちろん、首尾一貫したものでなくてはいけないし、クライアントの了解も取る。昨年6月以来、かなりのTOR変更があったね。

団長、副団長、専門家数名、業務調整のお役目全部ひとりというのも結構大変なのだが、一人というのも一面楽でもある。多重人格的でもあるけどね。

当初から、参考資料も英語・ポ語も膨大にあったが、精査し、徐々に絞られてきた。いずれも世界最先端のものだ。ここでは具体に書かない。守秘義務というよりは、社外秘だね。理解して応用できる人は少ないとは思うが、競争相手に見られてはまずい。少なくとも今の段階ではね。あと数年経ったらいいでしょうけど。コンサルの生活がかかってますからね。そう簡単には技術は公開しない。セコイけどしょうがない。軍関係も係ってくるですよね。

コンサルにとっては、技術以外何もない。健康も大事かな。心身ともにね。でもやはり知識が豊富じゃないと務まらないね。

さて、ショッピング・モールに行って来よう。土日の食材を手に入れる。いつものワンパターン。買うものはほぼ同じ。さみしいねえ。あと、1か月半でおいしいものが食べられると思うと我慢できる。やっぱ、食事は内容より、だれと食べるかだね。奥さん、子供たち。。。とがいいね。

今度の帰国でもちょっと太るかな。まあいいや。





2042:あっという間に1月も終わり

1月24日。

先月、クリスマス、年末年始と穏やかな首都だったが、過ぎるとあっという間に1月もあと1週間。

丁度、今書いている文書の素案提出が月末だ。うまい具合に、ソフトランドする感じはある。いつもそうだが。

ある国の知り合いからメールで返事があった。彼も現地入りしているということは、例の水力発電計画の見直し作業と関係があるのだろう。何しろ、工事開始がもう何年も遅れている。案件形成にかなり無理があったのだ。水力発電計画としては、面白い計画で、すでにダム貯水池は存在している。既存発電所は数十キロ下流にある。下流の発電所は直下型で運用中。上流の既存ダムを水力用に変える計画だが、ダム下流の河道や支流の問題があるし、既存貯水池の流域保全も不備なのだ。

計画屋だったらうまく対応できるのだが、担当者が設計・工事監理専門のため、初動からしくじっている。報告書も見たが、計画的なセンスがなく、単に解析的な報告書になっている。これじゃー、進めるのには無理だね。結果的にそうなってしまったようだ。

「企画・調査・計画」と「設計・施工監理」は別の領域なのだ。「運用」となるとやはり計画屋の仕事になる。トンカチの設計施工監理屋さんも重要だが、土建屋さんなんですね。企画から運用まですべて対応できるコンサルは理想だが、実際有り得ないと考えている。

さて、今日のネットニュースで、面白いものを下記に記す。

1.パソコンのマックができて今年で30年。1984年に登場したそうだ。使い始めたのが、1987年ごろだね。それ以前のアップルは、1981年ごろからワードと表計算で使っていた。IBMのPCを併用していた記憶がある。

2.東洋学園大学教授の朱建栄氏(56)が今月17日、当局から釈放された。実は、昨日偶然この事件を調べていたんですね、どうなったかを。僕は、やはり「石平」さんが好きですね、正直。

3.フェイスブックは伝染病のように衰退するという予測。だろうね、僕もそう思う。LinkedInはちょっと専門的なものだから、まだ使える要素はあるかな。





2014年1月23日木曜日

2041:お昼休み

風邪が治ってきた。

作業工程も一応予定通り。前後関係があり、時々手戻りもあるし、修正加筆もある。当然のことで、第1素案はかなり大雑把に書き続け、後でコメントを頂き徐々に仕上げる手法だ。

今日の買い物はかなり安い。クラッカーとコーラで100円。ひる飯はホテルに戻ってから適当に食べる。食生活は今までも書いてきたとおり貧弱だ。アフリカ的でいいね。体重も80キロを下回ったんじゃないかな。身長が182センチだから、もっと下げる必要もあるけど、80キロ以下ならいいんじゃない。90キロに近づくと異常事態。日本で3食普通に食べるのは59歳には良くないようだ。

お釈迦様は、1日1食。僕は2食にしている。このくらいで丁度いい。

最近スーパーのポップコーンが品切れだ。南アからの入荷が無いらしい。代わりにカールみたいなコーンスナックが出てきて、それで代用している。ビネガーが効いていていいんですね。おかしなもので、うちの奥さんと長女は、ラーメンにお酢を入れているが、僕は入れない主義。だけど、スーラータンメンは好きだし、ポテトやコーン菓子の酸っぱさは好きなんですね。

今日朝BBCでダボス会議の安倍さんの英語のスピーチをちょっとだけ聞いた。結構練習したんじゃない。原稿の素案は誰かが書いたんでしょうけど、話し方、プレゼンは、今までの首相クラスではかなりいいと思う。誠実さと落ち着きが出ていたね。彼も59歳で僕と同じ年だ。立場としては雲泥の違いはあるけど、僕も僕なりに頑張りましょう。英語のプレゼンでは負けないよ。

月末まであと8日。文書完了まで数日延びるかなあ。





2014年1月22日水曜日

2040:ダボス会議始まる

ダボス会議の開催をBBCが知らせている。

2014年の10の地球的危機をUSATodayが下記の通り伝えている。当然、水に関する危機も3位の危機として取り上げられる。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

The World Economic Forum on Thursday released its Global Risks 2014 report.
"Taking a 10-year outlook, the report assesses 31 risks that are global in nature and have the potential to cause significant negative impact across entire countries and industries if they take place," is how the WEF describes the report in a statement accompanying its release.
"The risks are grouped under five classifications — economic, environmental, geopolitical, societal and technological — and measured in terms of their likelihood and potential impact," the statement says.
The report canvasses the views of 700 experts from around the world. Ten of what the WEF calls the "global risks of highest concern" for 2014 are as follows:
  • Fiscal crises in key economies

"Fiscal crises feature as the top risk in this year's Global Risks report. Advanced economies remain in danger, while many emerging markets have seen credit growth in recent years, which could fuel financial crises. A fiscal crisis in any major economy could easily have cascading global impacts."
  • Structurally high unemployment/underemployment

"Unemployment appears second overall, as many people in both advanced and emerging economies struggle to find jobs. Young people are especially vulnerable – youth unemployment is as high as 50% in some countries and underemployment (with low-quality jobs) remains prevalent, especially in emerging and developing markets.
  • Water crises

"Environmental risks feature prominently on this year's list. Water crises, for instance, rank as the third highest concern, illustrating a continued and growing awareness of the global water crisis as a result of mismanagement and increased competition for already scarce water resources."
  • Severe income disparity

"Closely associated in terms of societal risk, income disparity is also among the most worrying issues. Concerns have been raised about the squeezing effect the financial crisis had on the middle classes in developed economies, while globalization has brought about a polarization of incomes in emerging and developing economies."
  • Failure of climate change mitigation and adaptation

"Even as governments and corporations are called upon to speed up greenhouse gas reduction, it is clear that the race is on not only to mitigate climate change but also to adapt. Failure to adapt has the biggest effect on the most vulnerable, especially those in least developed countries."
  • Greater incidence of extreme weather events (e.g. floods, storms, fires)

"Climate change is the key driver of uncertain and changing weather patterns, causing an increased frequency of extreme weather events such as floods and droughts. The Global Risks 2014 report draws attention to the combined implications of these environmental risks on key development and security issues, such as food security and political and social instability, ranked 8th and 10th respectively."
  • Global governance failure

"The risk of global governance failure, which lies at the heart of the risk map, was viewed by respondents as one of the risks that is most connected to others. Weak or inadequate global institutions, agreements or networks, combined with competing national and political interests, impede attempts to cooperate on addressing global risks."
  • Food crises

"One of the top societal risks in the report, food crises occur when access to appropriate quantities and quality of food and nutrition becomes inadequate or unreliable. Food crises are strongly linked to the risk of climate change and related factors."
  • Failure of a major financial mechanism/institution

"Over five years after the collapse of Lehman Brothers, the failure of a major financial mechanism or institution also features among the risks that respondents are most concerned about, as uncertainty about the quality of many banks' assets remains."
  • Profound political and social instability

"At number 10 is the risk that one or more systemically critical countries will experience significant erosion of trust and mutual obligations between states and citizens. This could lead to state collapse, internal violence, regional or global instability and, potentially, military conflict."


READ THE FULL REPORT: Global Risks 2014 (Ninth Edition)
The WEF's annual meeting in Davos, Switzerland, begins next week on Jan. 22.

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

2039:英語アクセントと方言の習得には。。。

映画界きっての名人は、メリル・ストライプでしょうか。彼女のWIKIPEDIAだけ、首題のコーナーがある。

たぶん、彼女の映画を見ることで、いろいろアクセントや英語の方言のお勉強にもなるね。

下記に参考文を記録しておく。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

Accents and dialects
Streep is well known for her ability to imitate a wide range of accents,  from Danish in Out of Africa (1985) to English Received pronunciation in Plenty (also 1985), The French Lieutenant's Woman (1981) and The Iron Lady (2011); from Italian in The Bridges of Madison County (1995) to a Minnesota accent in A Prairie Home Companion (2006) and from Irish-American in Ironweed to a heavy Bronx accent in Doubt. After A Cry in the Dark (1988), critics were impressed with Streep's ability to master an Australian accent with shades of New Zealand English. For her role in the film Sophie's Choice (1982), she spoke both English and German with a Polish accent, as well as Polish itself. In The Iron Lady, she reproduced the vocal style of Margaret Thatcher from the time before she became Britain's Prime Minister, and after she had taken elocution lessons to change her pitch, pronunciation and delivery.

Despite the accolades accorded to her, Streep has emphasized that adopting accents is an element she simply considers an obvious part of creating a character. When asked whether accents helped her get into character, she responded, "I'm always baffled by this question... How could I play that part and talk like me?" When questioned in Belfast as to how she reproduces different accents, Streep replied, "I listen" - in a dead-on Ulster accent.

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ただし、インド人英語やフィリピン訛りはまだらしい。僕のインド人英語はアフリカでは結構笑わせるネタなのだ。

2038:風邪でちょっと寝込む

脹脛とか首の後ろが痛くなると風邪の症状だ。僕の場合ね。

直ぐに風邪薬を飲んで対処する。大体それ以上に悪化しない。日本でサラリーマンやっていると、どうしても通勤があり、風邪の悪化がある。

通勤のない状態はここ5年ほど続いているが、風邪も1日寝れば治るようになった。インフルエンザはちょっと違うけどね。

昨日は、ホテルに戻ったころ急に熱っぽくなり薬を飲んで寝る。7時ごろ起きて奥さんにメールして状況を知らせる。メールがないと心配させちゃうからね。

3時間ほど寝たんでしょうか、汗かいて熱も下がり、まずまずの状態。ちょっと食べて、また寝ようと思ったら、007の最新作、

Skyfall

が始まっちゃった。以前2回ほど中途半端に見ていたので、今回は最初からなので風邪を無視して見てしまった。

いいねえ。最近の007シリーズは。言葉に深みがある。大人の英語ね。

3回目なんでシナリオは十分理解しているので、伏線とか細かな点が分かって面白かった。映画はやはり3回以上見ないといけない。

逆に言うと、英語を学びたいなら、徹底的に好きな映画を何回も見ること。これが一番の近道。音だけではだめだね。映像があって初めてシチュエーションや話し方、タイミングなどが分かるのだ。会話は相手があって成り立つからね。

聞くだけでいい、という英語習得法は中途半端だ。ああいうウソに惑わされて大金を使うのはおバカ。

大人として英語を使うのは難しい。帰国子女が大人になって萎んじゃうのは当然。ガキの英語じゃねえ。

今回の007でもいいセリフが満載。

風邪気味だったが、いい勉強になったね。

おしまい

2014年1月21日火曜日

2037:21日午後4時前

オフィスから戻り、遅い食事をとる準備中。

風邪かなと、若干首の後ろが痛い。まあ初期的な症状だ。海外にいると風邪も初期症状が分かる。一人だしね。

やっと工程通りに作業が進んでいる。6か月前に見たポ語の資料も内容が良くわかる。いいねえ。多少進歩している。疑問点も解決した。というより、疑問を持たなかった詳細な点が分かった。

資料が多すぎて初期には分からなかったからねえ。やっと資料の内容が徐々に分かってきたということだ。一人調査団だから、調査対象が数人分あってね。面白いのだが、一人はさすがに大変なのだ。愚痴ではないが、忍耐のいる仕事でもある。

雨季を忘れるぐらい最近は雨が降らないね。今年は雨が少ないのだろうか。

さて、今日は残業しようかどうか迷っている。

2036:Komla死す

20日午後8時半。

さっき夜食のラーメンを食べたところだ。久々、中国系のスーパーに行ったら、インスタントラーメン類が入れ替わり、中国本土製から台湾製に変わっている。ほとんどね。

隣国でもこういうことがよくあった。慣れるしかない。

しかし、食べると結構いけるね。まず食べたのが、牛肉入り。辛みはなしだが、スープの味がいいね。馬国とかの屋台で良く出ていた味。東南アジアの味だ。懐かしい。

帰国まで、50日余り、楽しめるね。

さて、首題。

BBCを見ている人なら分かるけど、ガーナ出身のBBCプレゼンターのKomlaが41歳で急死。心臓発作らしい。41歳だよ。若すぎる。アフリカ系のプレゼンターとしては最も光っていた。

体も大きいけど、スケールのでかい人といういい印象を持っている。何と言っても、BBCは世界への窓だから、毎日見ているので、プレゼンターの力量は良くわかるんですね。

日本人の大井さんも今日ちょっと出ていたけど、相変わらずの出来だねえ。ラジオでもっとジャーナリストとしてやり直さないといけないね。台湾人のLindaはさすがにもうMCも慣れてきたよ。

BBCのCクラスだね。日本人は見ていないから、力量の差が分からないんだね。ただ、出ているだけじゃねえ。日本人としてとても恥ずかしいね。

最後に、Komlaの言ったジョーク。

「僕のおじいちゃんは、ガーナの国歌を作ったんだけど、ある日、別の歌を作っている。ママがそれ何って聞いたら、ナイジェリアが独立した時の国歌だよ、って。」


Komlaの冥福を祈る。

2014年1月20日月曜日

2035:比国案件の評価内容分かる

いやー、凄い結果が出たもんですね。

先日書いた比国台風復興案件の詳細が出た。

1位指名と2位との差は、わずか0.54点。1点未満ですよ!!こういうの結構珍しい。

コンサル法人としての評価、実施方針、評価対象者の評価だけでも、1.29点の差しかない。価格点で0.75点、2位指名社が挽回したが、技術点の差は埋まらなかった。コンサル法人の評価の差が1.79点あったのはかなり利いているね。JV先に問題ありだね。でも普通はあり得ないね。JV先の会社としての経験能力の記述にチョンボありだな。営業のチェックミスでもある。

それにしてもかなりの僅差。

2位指名の会社もかなり落胆しているし、合点がいかなかったでしょうね。当然1位と思っているからね。1位指名の5社JVだが、普通だと、2つのグループに分かれるか、あるいは1社か2社が2位指名のJVになるのだが、たぶん今回は2位指名の会社が自信過剰で、それらの会社とのJVを想定しなかった可能性もあるし、5社JVになったのは、2グループに別れると勝ち目がないと考えたんだね。兎に角40名いるからね。

これから復興事業が展開されるわけですからね。ドル箱の案件。スマトラ地震と同じですね。

今回の競争はいい勝負を見せていただきましたが、本当なら3グループぐらいで戦ってほしいね。

2位指名の最大手の会社はどの会社とJV組んだんでしょうね?JV先に問題があったと思う。こういう失注の結果は真摯に反省し、分析する必要がありますね。営業と技術で合同反省会議。

兎に角、比国は2位指名会社の長年の牙城の国ですから、楽勝と楽観したかもね。油断は禁物ですね。営業のミスだね。コンサル法人の記述は、営業部の役目だから、JV先の記述に問題ありと見た。技術屋さんはプロポ作成ではたぶん頑張ったんでしょう。でもそれほど差が出なかったのは評価対象者の劣化か、あるいは書きっぷりの劣化か?

1位指名社は5社のJV。これから実施でのチームワークに気を付けてほしいですね。野合にならないように。ただし、応札への準備体制はかなり良かったね。とりあえず、営業の成功です。


2034:コンサルでも女性の進出が望まれる

あるネット情報で、下記のアセスメントが述べられていた。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

「経営幹部になるために必要なもの」として次の3項目を重要なものから並べてもらいます。

①知性(学歴、コンセプチャルスキル、ディベート力、プレゼン力等)
②社内調整力(年功、自社に関する知識、社内人脈等)
③実績(営業成績、業務目標達成度等の数値実績)

するとアングロサクソン系企業では、③が最も重要、フランス企業では①か③が最も重要との答えが多くなります。一方、多くの日本企業では、②の社内調整力が最も重要との答えが比較的多くなり、その後に業績と知性がきます。

このように、一般的に日本の会社では(役所、学校など全ての団体や政治の世界でも同じ傾向でしょうが)、知識能力の高さや実績よりも、いわゆる「会社人間」が偉くなる傾向があります。つまり、長年にわたり様々な部署で社内経験を積み、自社の歴史や文化を熟知する。そして、社内人脈が豊富で、会社とともに生きてきた年配者です。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

これを女性社員に当てはめると、日本の場合、女性にはかなり不利になることが分かる。

②が重要だが、女性にはそういう力や興味はあまりないのだから。飲みにケーションにお付き合いするのも大変だよね。上司にぺこぺこ、部下に横柄というのも女性には苦手だ。

①や③については、途上国でも評価され、水セクターだとほとんどの国で女性の活躍が目立つ。今いる職場では、女性の幹部ばかり。女性職員が男性職員に叱咤している場面も相当多い。

安倍さんが女性の社会進出を押しているが、会社の構造を変えるしかないね。強制的に、幹部には女性を何%か登用するとかね。無理でしょうね、日本では。

LinkedInの場合、女性専門家の方がプレゼン能力が高く、自己紹介でも①や③の説明がうまい。男性は、②を主張しているだけで①や③の自己評価は少ない傾向があり、個人としての魅力度が非常に低い。自分はこういう社会的立場で、学歴もあり、凄いでしょうという表現だけだ。それでは、会社を辞めた段階で存在感ないしね。

2014年1月19日日曜日

2033:19日日曜朝8時

南部アフリカは、お天気のいい朝だ。日本は結構寒そうだね。気候変動もここ10年ほど関心が高いが、気温が上がらない傾向もあるという。太陽の活動も17世紀以来低下し、気温が下がることも予想されている。

さて、昨日の夜は久々いい映画が続き、寝たのは深夜過ぎ。

まずは、

Perks of being a wallflower

1980年代初めごろのペンシルバニア州の高校生の話。coming-of-ageという範疇。

孤立感、友人との関係、性的虐待、ゲイ、などの問題が鏤められているコメディーでもある。進学先が、ペンステイト、ハーバードなど。SATの勉強。

次は、もう見た、

Zero dark thirty

UBLの居場所探索と殺害を扱っている。Begelow監督でハート・ロッカーの次作。2度目でも面白いね。リアル、戦闘シーンが。夜間赤外線スコープは4つついているんだね。

black site

manifest

など軍事用語満載。UBLは、ウサマ・ビン・ラディンの略語。

これで寝れば良かったが、

The Master

という深刻な物語が始まっちゃって見た。

戦後復員した船員が、ある新興宗教集団と出会い。。。という話。インチキ詐欺集団が面白いね。アメリカも戦後精神的に疲弊したようだ。日本も戦後ずいぶん新興宗教が台頭した。オウム真理教の敗北でそういうインチキ宗教集団もあんまりなさそうだけど、これからどうなるんでしょうかね。宗教は。

日曜。作業をするかどうか迷っている。






2014年1月18日土曜日

2032:政治家のミステリアスなスキャンダル(仏と印)

BBCで近頃話題になっている事件(?)がある。

一つは、フランスの大統領の不倫疑惑。大統領も見場の悪い人と見ていたが、意外とモテるんですね。大統領になる前から女優さんと密会していたと今日のBBCは伝えている。事件後、奥さん(結婚はしていない)は入院してしまった。大統領は個人的なことはあくまで個人的と弁明など一切してない。何かねえ、目が小っちゃく小男。よくモテるのか不思議だ。

もう一つは、インドの人気度が高い政治家。写真で見る限り俳優並みのかっこよさ。夫人とはオシドリで一緒にマスコミ登場していたとのこと。こちらはパキスタンの女性ジャーナリストとのスキャンダル。

ところが、事件発覚後、奥さんがホテルで謎の死。

いずれも、かなりスキャンダルですね。

政治家って忙しいんでしょうが、だから浮気するという心理学的な理屈もあるようですね。

世界情勢としては、

シリアは平和に向かうのか?

アフガンは、国連軍撤退後、タリバンがまた勢力を増すのか?

2014年のテーマだね。日本・韓国・北朝鮮・中国のごたごたは当分なくならないね。なんかアフリカにいる方が平和感がある。

2031:BBC大井真理子さんが学ぶこと

BBC無くして海外生活はない、というほど毎日何時間も見ているが、年配から新人、男性と女性、様々な方がおられる。

たぶん、ネイティブじゃないのは大井さんぐらいでしょうか。

台湾人の女性経済専門家も5歳でアメリカに移住しているし、比国人のリコもまあネイティブと言っていい。他はイギリス生まれのアフリカ人、インド人、スーダン人などだね。グリンゴは当然。

そういう面で、ネイティブじゃない大井さんの英語力はかなり低い。まあ日本人としてはかなり高いレベルでしょうが、BBCのMCレベルでは最低だ。しょうがないね。

今出ているカナダ人女性のLyseは56歳の最高齢。でも彼女のジャーナリストとしての力量はかなり高い。現場からの報告の内容が素晴らしい。

最近は、NY支局などから30歳前後の若い女性も登場していて、彼女たちの力量もすごいのだ。美人だしね。

大井さんもシンガポールからNYに栄転したが、それ以降は低迷。今はBBCのラジオ番組で日中で取材とか。

彼女の課題を整理してみよう。

1.英語がネイティブじゃないので、早口は理解を妨げる。
2.一生懸命は分かるが、もっとゆったりと語るべき。内容を3分の2程度にして説明力を上げる。
3.体型や美貌の劣等感があるのは分かるが、あんまりケバケバしいのは逆効果。
4.ジャーナリストとしての経験が乏しい。
5.自分は凄いんだ、優秀なんだという気持ちは抑えた方がいい。

たぶん、日本人の取り巻きがいるんでしょうね。日本に帰って講演会なんかしている場合じゃない。日本人に評価されたり、ちやほやされても意味がない。ネイティブに評価されないとね。このままだと、他の若い女性に抜かれるし、もう抜かれているかも。

それと、40代50代の先輩MCのプレゼンを学習することだね。話の間が大事。発音より発声が重要。さりげない語りがないんだね。

2月に新番組で出てくるそうだが、改善されていることを期待する。

2030:あと7週間で一時帰国

1月18日朝7時半。

日本人調査団2名がレストランにいたね。あんまり雰囲気よくないのでシカト。

作業に入る。工程表をチェック。あと7週間で帰国だ。1週間単位は非常に早く進む。

淡々と目次の内容を埋めていく。材料はほとんど揃っているので安心だ。

昨日は意外なことを発見。CP機関の人事部が業務に関係しそうだ。それと企画戦略部。

帰国時はまたSQだから、どうサービスが向上したか見ものだね。クレーム処理の結果はいかに。当方の帰国日はSQも知ってるが、どう対応しますかね。意外にシカトだったりして。有りうる。

関東はまだまだ真冬だが、3月中旬にはどうなっていますかね。4月は社屋が四ツ谷に移転。クライアント本部まで歩いて数分以下。プロポが締切間際までかかることはないので実質利便性はないが、イグナチオ教会に近いからいいね。良く探したね、感心。四ツ谷は1981年から行っていたから懐かしの土地だ。新道のバルブスバブルとかね。毎日飲んだくれていたね。03年以来四ツ谷に戻るのも奇遇だ。10年間の修行の成果があって良かった。これからも続くね。死ぬまで修行じゃないかと思っている。

そうそう、パラグアイでお世話にいなったK君からメール。彼も新しい職場で頑張っているようだ。一緒に行った中華屋「福星」から1.5ブロックのところで働き始めたと言っていた。内山田ホテルも近くにスーパーを作るそうだ。いいよね、あの辺にはスーパーがないのだ。長女さんが2年前に日系のスーパーのお子さんと結婚したこともあるんじゃない。イグアス水力も計画見直しだそうだ。どう見直すのか具体は分からないが、どうなりましたか。古巣のコンサル会社が担当だしね。

さて、作業開始だ。







2029:「人の行く 裏に道あり花の山 いずれを行くも散らぬ間に行け」

今日はネット接続が非常に不調だ。昨日から3Gはダウン。ホテルのWIFIもダウン。

今はやっと3Gが復帰。いつ切れるか分からない。

さて、首題の前半部分は確か松本清張の小説で読んだ記憶がある。インドネシアのジャワ島ゴロンタロだったかな。あの時、所長のFさんがその小説をあとで読んで、この言葉を意味ありげにコメントしてたね。あの方も非常に有能な方でしかも心根のいい方だった。残念ながら理事止まり。今は定年後どうしてますでしょうか。生きてますかね。

前半部をネットで久々見た。秋元康が書いていた。調べると株式投資の用語だそうだが、元は利休の句。

コンサルタントの仕事にもかなり通ずるね。

人とやることが同じじゃ、競争に勝てない。

競争の激しい、評価分析や環境評価だけじゃ食えないのだ。

クライアントの高いニーズに対応できれば、かなり勝てる。高いニーズには高い能力が必要だ。

案外、他のコンサルはそのニーズに気付いていない。裏道に花の山があることなんかに気付かないのが普通。一所懸命に競争の激しい易しい案件を目指す。無意味だねえ。

スピード感も大事だね。ニーズが一般化したらもう競争相手は大勢いる。

世界の趨勢からニーズを読み解く癖を身に着けること。結構大変なのだ。

2014年1月17日金曜日

2028:比国も決まったか

今日の目新しいものは、マンゴー。

5月から当地で果物を頂いたり見たりしているが、奥さんが言っているマンゴーがなかった。

あれから8か月。夏の真っ盛り。

オフィスの外の廊下でタバコを吸っていると職員が2個何かを持っている。

「パパイア?」と声をかけると「マンゴー」と答えた。

今頃なんだー、マンゴーが出てくるのは。確かに、真夏だしね。輸入かどうかは聞かなかったが、たぶんそうじゃないだろうね。

さて、首題。

そろそろ比国台風復旧事業の応札結果がでるかと思っていたが、今日結果が分かった。

予想通りじゃないね。3社JV組が勝った。最大手組は負けた。

なんでやねん。

人の確保だろうね。

3人の団長クラスと総勢40名の団員。

それでもねえ、牙城ですからねえ、あそこは。

大きな変化が起こっているような気がするね。

2027:Subtle incapacitation

昨日の夜、National Geographicでやっている飛行機事故のシリーズを見ていた。

映画チャンネルに面白いものがなかったし、以前見たものもあったしね。

さて、飛行機事故には何らかの技術的な原因があるが、いくら調査しても合点がいかないこともあるようだ。

今回見たのは、その事例。

結論は、

Subtle Incapacitation

である。航空業界では今や当たり前の概念らしい。

特に、操縦士の技術的な劣化が原因で事故を起こす。副操縦士もそうした事実を知っていてどう対応するかという副読本まであるという。

あれー、これって、コンサルの調査団でも当てはまる事例だね。

団員程度でも気づくことがあるが、概ね副団長になると団長の技術的、管理的な劣化に気づき、戸惑い、どう対応するか考えることが多くなる。

官出身で天下った幹部

国内出身の幹部

設計・工事監理部門出身の幹部

こうした方が団長になった場合は、気を付ける。

調査計画部門のたたき上げの団長は概ね問題はない。(ただし、最大手はいいが、中堅コンサルでは団長として不適格な部長クラスがいて、失敗しても社内的に失脚できない不都合もある。以前サウジのMP調査では、団長がサウジ側から不適格とされたが、団長は住宅ローンや長男の大学進学などあり失脚したら経済的にまずい為、有能な副団長を無慈悲に切ったという異例の事態もあった。そういうコンサルは会社としてダメだね。バリ島、サウジ、ナイジェリア、どこで調査やってもいい成果を出せない。)

設計や工事監理の現場の所長の場合もあるね。この場合は、逆にたたき上げの幹部の方がおかしくなるケースが多い。イランみたいな異常な国だと、ミイラ取りがミイラで、所長が気がふれる。こういう時の所員はタマッタものではない。

今や、業界全体が、

Subtle Incapacitation

じゃない?!と懸念している。

2026:自分ができることを提案する

16日午後6時。

まだかなり明るい。日没時間が延びているようだ。

今日の作業は終わり。工程に近づいてきた。今書いている文書は、自分がこれまで実施してきて、これからする作業の再現を想定しているので、自分ができないことは書けない。

自分ができることが彼らにできないということはあるね。

こういう時に、あるコンサルは、今後予定した予算が計上され、人員が減らず、ものが確保されて、と提案することがあるが、そういう楽観は実現しないことが途上国の実情だ。

僕の場合は、追加の予算も要らないし、人員の数は問題じゃないし、ものも最低限という仮定で考えている。なんのこっちゃ、だが、プログラム管理は必要十分条件を考えるプロセスなんで、上記のような希望的観測はしない。

プロジェクトは予算があり、人員が確保され、物資もそれなりにある。プログラムは、そうはいかない。永遠のプロセスなのだ。

そのための管理手法は、厳しい環境の下でも実施可能なものでなくてはならない。結構難しいのだ。

明日は、省の研修機関を久々に訪問する。もうかなり前に行ったが、その時は情報不足。今は、さすがにほぼ関連情報を得ているので、最後の確認作業だ。担当の方は、英語ができるのでいいね。

余談だが、アカデミー賞のノミネートがさっき発表された。BBCはさすがに日本のマスコミより早い。当然だね、実況しているからね。

主演女優は、

エイミー・アダムス

助演女優は、

ジェニファー・ローレンス

になってほしいね。二人とも今売れっ子。

2014年1月16日木曜日

2025:1月も下旬に

昨日は新年会があったそうだが、時間的に無理なので行かなかった。

今日はもう16日。1月も半分終わり。時間の経過の感じ方は不思議だね。

現実世界の理解も過去の記憶に依存している部分が多いね。脳は、その1%未満しか使っていないそうだから、かなりアバウトなことをやっているようだ。

そういうことを、苫米地さんから教わった。帰国したら彼の本を買ってみよう。

報告書作成も若干工程にズレが生じてきた。想定内。いつも大体こんな感じ。だから2週間の余裕を取っている。

ホテルも2週間経ってやっと通常な状況(満室)に近づいてきた。朝飯も結構混みだした。ホテルらしくていいね。

比国台風被害復旧事業の結果はまだ出ていない。最大手コンサルの牙城だから楽勝なんだろうが、人がいないんだね。団長クラスを3人、要員は40名。1社ではとても無理。3社JVだってそうだね。まあいずれ結果は出るでしょう。現地事務所の作業じゃ大変だ。せめて、メトロセブあたりに事務所だったらいいね。マニラじゃ遠すぎるが、セブならいいでしょう。

コンサルの低迷はもう何年も書いているが、どんどん劣化していくね。不気味なくらい。団塊の世代が定年で去っても、50代と40代が台頭してこないんだね。もうチンピラみたいな後輩が事業部長とかやってるもんね。笑っちゃう。彼らも本心自信がないと飲み会では言っているようだ。ある意味可哀そう。30代で優秀な奴はコンサル業界から逃げちゃうしね。業界的には斜陽。ただし、専門家のニーズはますます高まってはいる。個人の力量で勝負することが持続的なコンサル人生なんじゃない。といって、国際機関に行っては専門性は伸びず、ただの業務調整で終わる。

中観的な発想と実践が必要だ。これは苫米地さんの受け売り。

さて、作業に入りましょう。

2024:3か月で30回飛行機に乗るということ

まだ、先のことだが、5月ごろから3か月間で5州の州都に3回ずつ出張することになっている。

今その出張時の活動を視野に入れて報告書を書いている。

往復で30回飛行機に搭乗するわけだ。飛行機に乗ること自体大変好きなので問題はないが、工程をどうするか考えている。

1回目。5州を移動日を含めて6日ほど滞在すると仮定して、5州では最低1か月かかるね。

2回目:2週間後に、再度5州を周る。3日として2週間半。

3回目:さらに、2週間後、同じ工程で2週間半。

全体で、3か月。

90日間で、3分の1の30日は移動日。過去にない経験だ。

なかなか楽しい旅になりそうだ。すでに1度最長2週間ほど滞在している州都だしね。

州都での活動の内容は、

image building

している。活動をイメージすることは重要なのだ。

ただし、航空券、ホテル、レンタカーの予約が結構大変だね。

2014年1月15日水曜日

2023:1月15日午後4時

オフィスからホテルに戻り作業再開。

その前に昼夜兼用の食事。

ブッダのように1日1食でもいいのだが、ちょっと味気ないので2食とする。海外の場合は3食は論外だ。食べ過ぎ。

BBCでも東京都知事選挙を伝え始めた。これから経過や結果が報告されるだろう。

さて、そろそろ作業に入ろう。

2014年1月14日火曜日

2022:苫米地 英人(とまべち)って面白いね

最近は、アフリカでもWIFIの速度がいいので、映画もいいのがなく、本もないような時は、YouTubeでテレビの番組とか音楽とか聞いている。

たかじんのそこまでやって委員会、激論なんとか、など結構探すと面白いものがアップロードされている。2年前の隣国ではそういうことは無理だったが、ITの進歩は凄いね。スカイプも映像付でも可能だしね。

さて、首題。

とまべちさんは天才肌な科学者と思っていたが、天台宗で得度しているらしいので、仏教についてもかなり詳しいし、科学的なアプローチで読み解く技があるので、昨日聞いた、YouTubeにアップロードされたインターネットテレビの番組は面白かったね。

ある意味、目からうろこである。下記に雑記。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

心理学的な盲点が重要なことを見えなくしている。

部分情報だけで論じる不都合。

FaithがあるからEvidenceが見えてくる。Goalが設定されてこそ、認識できる。Performanceの違い。

自我と宇宙。悟りと語りの違い。

ゲシュタルトという統合体。

思考と体感。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ただ、彼の口癖が特徴的で愉快だね。

。。。、でしょ。

。。。、のね。

。。。してあげる。

。。。、だぜ。

コーチングのプロらしいので、そういういい方になるのか、あるいは自信家なのか。まあその辺は誤解を受けやすいけど、言っていることはなるほどと思うね。

2021:帰国まで2か月を切る

正確に言うと、あと56日。

これからが結構早く過ぎる。

すでに報告書は書き始めていて、工程通りに行っている。若干余裕を持たしているのも通例通り。人様が係らないので、楽と言えば楽だし、苦労と言えば苦労。気もちの問題だが、こういう作業も09年からしているので慣れてはいる。

報告書作成は孤独なものなのだ。団長、副団長、団員、それぞれが役割を持って仕事をするが、報告書作成だけは個々の担当分野は自分で仕上げなければならない。

ただ、それがすべて自分というのが今回のような仕事である。

第3章から書いている。第1,2章はすでに書き上げた文書から抜粋するので最後とする。

第3章4節は、目次だけあるが、内容は次回の出張の最後となる。次回のワークショップやモニタリングの結果から導かれるからだ。

いろいろ変則的な工程だが、しょうがない。終わりよければすべてよしの考え方である。

帰国するとお花見と花粉のお出迎えかな。花粉だけは避けたいけどね。今回の案件受注が決まったのが去年の4月だからね。1年は早い。

2014年1月13日月曜日

2020:「承認欲求」というはやり言葉

最近の(こういういい方はしたくないが)若者は、人に評価されたい、認めてもらいたいという欲求が強いとネットニュースにあった。

いつの時代もそうじゃないかなと思うがねえ。どうでしょう。

英語では、1940年代の心理学用語で、

Esteem needs

という昔からある概念だ。

僕なんか、子供の時から親や親せきに褒められたことがないし、学校の同級生・先生や会社の上司にも褒められて育った経験がない。うちの奥さんは優しいから褒めてくれるし、僕も彼女を褒めるけどね。

だけど、別に気にもしないし、人から承認されるのは仕事上の契約だけで結構。それで承認されれば報酬が頂ける。別に、業界内で有名にならなくても気にならない。案件で受注できる1位指名を頂けた承認で満足。

褒めて伸びることはないですからね。逆はかなりある。

安倍さんがモザンビークの青年協力隊隊員とマプトのホテルで会って、彼らを日本外交の宝と褒めたたえたそうだが、うれしい、がんばろうと皆さん思ってらっしゃるんでしょうね、きっと。幸いである。

特段、褒めも貶しもしないが、忍耐強く子供たちの成長過程を見守るというのはあるね。



2019:案件数の減少と競争の激化は本当だった

全てのセクターに関しては分からないが、水や防災に係る案件数の減少と競争の激化は他人事ではないのでチェックしている。

本格調査への参加はないので役務や専門家派遣(今は両者を一括して単独型という)の受注状況はすぐに把握できる体制が整っている。

全ての会社ではサンプルが多いが、ある水に特化した優秀なコンサル会社を代表として見てみよう。

S社という。

2013年の1年間で、12の応札があった。うち、受注は5件。受注率は、4割程度と落ち込んでいる。応札者の総数は、5,6名といったところか。

環境評価、水道、地下水、評価分析、有償など5部門で5,6名だから、年間で一人当たり約1件しか受注していないことになる。これはかなり大変な状況だ。役務だけではやっていけない。たぶん、本格調査に参加しているのであろう。

それでも、水コンとしてこれまで受注率の非常に高いコンサルであったことは承知しているので、これはかなり会社あるいは個人として深刻な状況であることには間違いない。確か、この会社の受注率は昨年の初めには57%程度だったと記憶している。

Aクラスと評価できる会社でもこのような状況だから、もっと低い会社の場合はもっと大変な状況だろう。

個人的には、3件以上(M/Mでは4.5以上)受注しないと安定した生活はできない。専門家派遣では1件で2年分受注もありだし、情報収集調査では、4か月ぐらいだから1件で3件分程度受注が可能だ。事前の調査は1.5か月以下となっているから受注件数で勝負しなくてはいけないから大変ということになる。その都度、競争に勝たなければいけないから過酷だね。半年も受注がないとそれこそ資金繰りが滞る。会社と同じだね。

以前も書いたが、個人で7件連続失注や会社全体で全く受注できていない商社系コンサルの事例もあるのだ。

Xさんは、前者だね。国際技術士という名前を会社名にして独立したが、2,3年で失速。W大のK学部自然地理専攻で国内コンサルに入った人。努力家で技術士を取って海外部の部長になったが独立。教育とか防災の役務に応札していたけどね。今は借り上げ者としてどっかにお世話になっている。自己主張は激しいが、個人的な実力はほとんどなかったね。

厳しい時代の到来と理解している。こういう傾向は、かれこれ数年続いている。以前取れた人が全く取れない事例は余りあるほどある。

どうコンサルとして生きていくか、真剣に考えないといくら応札しても受注できないという悪循環に入ってしまうのだ。

僕の場合は、来年の2015年からが勝負だ。受注方式の「最適ポルトフォリオ」を考える必要がある。あとは50代40代で優秀な競争相手がどれだけ出てくるかだね。