2010年2月10日水曜日

558:小豆島産のオリーブが食べたい

EUにはLIFEという環境保全プログラムがあり、定期的に良質な報告書を紹介してくれる。

今回はオリーブである。EUの南部加盟国はなんでも世界の70%ほどのオリーブを生産しているらしい。EUに入れないトルコもオリーブの生産高は高い。報告書はオリーブ生産と環境的な問題を扱っているとのことで、早速ダウンロードした。ところが、PDFファイルはオリーブではなく、EU諸国の絶滅植物についてだった。EUほどの機関がこういう単純な間違いを犯すとは笑ってしまった。まあ絶滅植物も興味あるのでいいか、という気分。いずれまた訂正メールが来るだろう。

何でオリーブに興味があるかというと、その味である。

オリーブの実をお酒のつまみにするのはトルコで覚えた。食べ始めたら止まらない。それ以来時どき缶詰を買っては楽しんでいた。

先日、成城石井でイタリア産と日本の小豆島産の新オリーブを食べ比べた。どちらもうまかったが、小豆島産も中々イケる。さっぱりしている。

ここ南部アフリカでもスーパーに缶詰があるが、どうもおいしそうには見えないのでまだ買っていない。

食生活が良くないのでこんなことを考えるのだろうか。

0 件のコメント: