2010年12月30日木曜日

996:ブログアクセス統計の総括

ブログを開始して2年弱だが、統計が整備されて半年になる。

ちょっと今年の総括してみよう。

1.アクセス

7月から半年だけだが、アクセスの国別ベスト10は下記になる。

第1位:日本(54%)
第2位:アメリカ(17%)
第3位:比国(10%)
第4位:オランダ
第5位:ラトビア
第6位:ドイツ
第7位:ロシア
第8位:カナダ
第9位:チュニジア

日本が断トツは当たり前だが、アメリカが結構多い。比国はコンサル調査団が居たせいだろう。その他は2%以下となる。国数は相当の数だ。

アメリカはCSU留学中のK君しか知らないが、彼もそろそろ帰国と聞いている。

ベスト10には反映されないが、以前書いたようにヨーロッパからのアクセスもかなりある。アフリカは、チュニジア以外にはタンザニア、南アなど若干だ。

2.アクセスされた投稿

以前も書いたが、マスコミにおけるIWRM(ガーナ)が断トツだが、中身に重要性がないので、多分お気に入りに入れた時の履歴の影響か?

下記にベスト10を示す。

第1位:615運用マニュアルの書き方
第2位:962新嘉坡にて
第3位:823世銀進捗レポート(中央アジア)
第4位:716計画調査の正念場
第5位:696ある論文
第6位:51水と貧困
第7位:759院生同期生の今
第8位:892ロシア語でアクセスですか
第9位:178FICAって何ですか?

自分として結構いい内容を書いたと思うのは初期のころで、7月からの統計では反映されていない。運用マニュアルの書き方は一般の方の検索がかなりある。どこかで宿題でも出ているのか?100名ぐらいのアクセスだ。

178FICAって何ですか?はFICAでの検索ではなく、コンサル辞めて世銀に行った後輩のことを書いたからか。開発援助って何ですか、というブログを2年ほどマニラで書いていたが、ほとんど中身のないことを書いた。彼が世銀でどうこの命題に挑戦するか興味深い。

962新嘉坡にて、が検索される意味が分からない。標記の奇異さか。或いは免税店のことか?

さて、年末の大掃除を開始。カビキラーは窓ふきにもいいね。

0 件のコメント: