77年だったと思うが、アメリカの心理学者マコビーがゲームズマンという本を発表し組織における4つのタイプを想定している。血液型による性格判断みたいなものである。なるほど、でも実際はね?という読後感を持つ。下記がそれら4つのタイプについて書かれた雑誌の記事である。
Crafstman, Jungle Fighter, Company Man, Gamesman?
The American psychoanalyst Michael Maccoby has divided managers into four archetypes based on their different competitive behaviors. Each of the four types is associated with a different style of management. No matter which type however, they all desire an impressive working environment with optimal solutions for the daily life of a manager.
The strategies managers use to achieve the goals they have set is very individual. The American psychoanalyst Michael Maccoby examined manager character traits and divided the competitive and management behaviors of bosses into four archetypes:
Craftsman, Jungle Fighter, Company Man and Gamesman
The “down-to-earth” Craftsman is a rational thinker. Maccoby describes the Craftsman as a quiet, modest type who strives for quality and cost savings. Completely different is the fiery Jungle Fighter, who believes in the axiom “eat or be eaten”.
Their goal is power. They see economic life as a jungle in which the strongest one wins.
The Company Man is predominately found in middle management. Their strongest
character trait is concern over the human side of the company. For this manager type,
security is more important than success.
Finally, the fourth type mentioned by Maccoby is the airy Gamesman. They react to work and life as if it were a game. Competition pumps them up and they are able to spread their enthusiasm among their colleagues.
In reality, these manager types usually exist as a mixture in which the one or the other character trait is more strongly pronounced. One thing is certain however, it is important to show status. Success should be visible.
あなた、あるいは上司や先輩はどんな方であろうか?
コンサル会社の場合はやはり創業者はジャングルファイターである。部下というか子分みたいな取り巻きにはカンパニーマンが多い。無論コンサルだから、クラフトマンがいないと技術的な積み上げは不可能だ。一か八かの勝負師であるゲームズマンは、創業者自身が併せ持つ感覚でもある。組織がある程度大きくなると、組織管理を担うカンパニーマンや営業部隊を先導する小型のジャングルファイターやゲームズマンも増えるであろう。
そんな昔の流れは今でもあるのだろうか?
コンサル会社の不正に係るのは概ねジャングルファイターだ。最近は無謀な営業屋も随分淘汰され、いなくなったし、必要ない。
右肩上がりでは組織管理も重要だが、今や無駄の最たるものである。従って、カンパニーマンも要らない。
技術力がなければコンサルは成立しない、20,30年かかってやっと一人前である。クラフトマン的なリーダーが必須である。
さて問題はゲームズマンだ。77年当時アメリカでは最も期待された人物像であるが、昨今の実体経済と遊離したゲーム感覚の商取引は倫理的に最低である。
結論として、残るはクラフトマンである。コンサルタント或いはコンサル会社は長期的に事業を持続的に展開したければクラフトマンを育成することになる。特に海外では実直さと計画屋としてのゲーム的な感覚は必要だ。代替案比較やオプション設定はゲームとして取り扱う必要があるのだ。
京教大の集団事件は体育会系として一番悪い先輩先導の例である。上がすること、言うことに全く逆らえない。逆らえば追放である。こうした性格を持った人物が商社とかコンサルでも人気だが、下手すると会社の存亡を早めることになる(場合もある)。
コンサルには「技術と誠実さ」しか要らないのである。
0 件のコメント:
コメントを投稿